海外「この虚しさを埋めてくれるのは彼の映画だけ。宮崎駿と夢と狂気を生きる男たち」
- 2015-12/09 (Wed)
- アニメ・ゲーム・サブカル
スポンサードリンク

夢と狂気の王国 [Blu-ray]

ジブリで約1年間、宮崎駿監督、高畑勲監督、鈴木敏夫プロデューサーに密着取材したドキュメント映画「夢と狂気の王国」の予告編映像から。
もののけ姫のメイキングもそうでしたが、見ていて背筋が伸びますね。なにか行き詰まった時に何度も見返したい作品です。
スポンサードリンク
The Kingdom of Dreams and Madness Official US Release Trailer #1 (2014)
以下、海外の反応
- ・これかなり面白そうだ!
・僕のヒーローです。ハヤオ・ミヤザキはレジェンド。+4
・まいった、泣いてしまったよ +2
・ミヤザキはジブリを辞めるかもしれないが、彼は永遠に歴史の一部だ。
・この映画を見ろ! 信じられないほど刺激を受けるぞ。
・巨匠が逝ってしまわれた!+4
- ・まだ生きてるし、そんな言い方はよせ...+22
・てかイサオが年の割には驚くほど若いんだが、気づいた?
・ミヤザキとアンノはかなりの友達なんだね。ほら、仲良く座ってお喋りしてるよ +3
・てかジョー・ヒサイシは? 彼が出たらもっと良かったのに。
・もう一人、ジブリにとってかなりの重要人物は久石譲だ。+27
・子供時代にミヤザキからとてつもない影響を受けました。どうか引退後の生活を楽しみ、あと新人アニメーターに刺激を与え続けて欲しいです!!
・近頃の子供はなっとらんなんて文句言いいながら、アンノと一緒に一服してる所をみたいね。+3
・退屈な予告編なんか見せんなよな。低予算の海外ドキュメントなんてさ。
・彼は日本のモーガン・フリーマンみたいな感じだな
・アジアのマイケル・ケインだ
・カーネル・サンダースかと思った
・ミヤザキさんはアイヌ人に見える。
・オレは次世代の世界的なアニメ監督になるつもりだ。ミヤザキが今まで作った全てのものを越えるアイデアがオレにはある。
・ナウシカは映画界の宝物だ。間違いなくアニメ史上最高の映画だろう。魔法と喜びを沢山の人々にもたらしてくれました。終わりを迎えなければいけないなんて、本当に辛いです。
・ミヤザキのドキュメンタリーの傑作は、僕の意見だが、千と千尋のメイキングを特集したTV番組だと思う(※恐らくもののけ姫)。見応えある場面が大量にあるし、僕が好きなシーンはアニメーターのスタッフみんなに、彼自身がソバを作ってあげる所だ。+2
・ハヤオが成し遂げた作品に並ぶものはない
・ハヤオ・ミヤザキは大好きだが、みんな今敏のことを忘れてるようだな。個人的にはハヤオに並ぶくらい素晴らしかったよ...+10
・ミヤザキって、風たちぬのジローみたいにタバコが好きなんだね +3
・5才と8才の子供がいるけど、ハウルを見せてる(一番好きな映画)。二人とも大好きだって言ってるよ :) あの素晴らしさを楽しめるなんて、さすがは私の子供だね。
・私にとって人生とは自分を喜ばせるより、他人を喜ばせることが大切です。たまに自分で幸せを感じても、それはおまけですよ。みんなあなたを恋しがってます。
・俺は一生、彼の映画とともにある。引退なんて悲しいよ!
・日本のスタン・リーだ。+2 (※マーベル・コミック原作者、名誉会長)

- ・ちょっと違う。+4
・それよか日本のジャック・カービーだよ。(※ファンタスティック・フォー、Xメン、キャプテン・アメリカなど生み出した漫画家)

・ミヤザキさんの引退は悲しいです。彼の残した作品は決して忘れません。彼のアニメ愛と優しさでもって、私達を感動させてくれましたね。+93
・彼はアニメそのものより、アニメオタクが嫌いなんだ。+14
・ミヤザキの作品は30年以上に渡って並外れてましたし、願わくば誰かに引き継いでほしいです。彼の天賦の才でここまでジブリが花開きました。
- ・彼の作品は一品物だ。
・あなたと素晴らしい作品は決して忘れません。
・まだ引退を受け入れられない。
・イサオが若い:o これは見なくちゃ!ミヤザキを心から尊敬してるんだ。 僕の人生において彼の全作品が一番だ。
・巨匠ミヤザキは、アニメの本当の素晴らしさを教えてくれた。それはピクサー作品にも言えるが、ハヤオはちょっと違ったよ。彼の作品はより人間味があるし、子供向けのディズニー作品にあるようなお決まりの陳腐さはなく、よりエモーショナルなんだ。
・他の作家や作り手が登場するだろうが...彼のような人は誰一人としていない。ナウシカが一番好きだった。+49
- ・他の監督やアニメーターとは違って、ミヤザキのどこら辺にそれほどの影響力があるんだ?
・別に影響力の問題じゃなくて、彼の映画はシンプルだけど本当に感動的なんだよ。言語や年齢を超えた、非常に力強い作品だ。3Dも特殊効果も大爆発も無意味なドラマも、訳の分からない小難しさもない。ただ鉛筆と絵の具とハートで作った作品だ。ミヤザキといえば、そんな作品を楽しみにしていた。+2
・千と千尋と魔女の宅急便...一言で言えば、私の子供時代そのもの。彼とお別れするのは辛いです +2
・ミヤザキのような人は二度と現れないでしょう。疑うことなく彼の映画はかけがえのないものですし、ありとあらゆる感情が揺さぶられます。ミヤザキの映画を見ると、彼の作品以外、私の空虚さを満たしてくれるものが存在しないことを知り、悲しくなります。
・ジブリとミヤザキさんのおかげで生きてます。本当にありがとう
・先生、永遠の憧れです。愛をこめて。
・とても悲しいです。今は引退しても、私達の頭のなかにとても素適な記憶を残しました。彼はいつだってジブリファンの人生の一部です。
戦争もゼロ戦も美化してないよ!宮崎駿監督最後の長編「風立ちぬ」予告編。海外反応
多摩ニュータウン!「ジブリ映画『耳をすませば』の舞台を聖地巡礼☆」海外の反応
以上です、ではまた。

【早期購入特典あり】スタジオジブリの歌 -増補盤-(スタジオジブリ特製ポスター付)

figma 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 吹雪 Animation ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア