海外「もう頭から離れない!BABYMETALの新曲ライブ映像に世界もフィーバー♪」

Babymetal Dark Knights Japanese Metal 公式 メンズ 新しい ブラック T Shirt

LEGEND2015で披露された新曲「Awadama Fever」のライブ映像から。
ポップでキャチャーなラブリーソング、でも音はヘビィって感じですね。
日本のメタル&ダンスなアイドルユニット「BABYMETAL(ベビーメタル)」に世界が熱狂!
海外「BABYMETALワールドツアー、米国の野外フェスが大熱狂!なんと車椅子も波乗り!! 」
メタルダンスユニット・BABYMETALが2016年4月2日(土)にイギリスのウェンブリー・アリーナでワンマンライブを行うことが決定した。ウェンブリー・アリーナはイギリス・ロンドンに1934年に建設された、約1万2千人を収容する世界的にも有名なアリーナで、過去にはThe Beatles、The Rolling Stones、Pink Floyd、Grateful Dead、U2、Madonna、Iron Maiden、Judas Priest、Motorhead、Metallica、Megadeth、Slipknot、System Of A Down、Bring Me The Horizon、Bullet For My Valentineなど数多くのアーティストがライブを行ってきた歴史のある会場だ。
BABYMETAL、ビートルズやローリングストーンズと同じステージに。来春、英・ウェンブリーアリーナでワンマン決定!約1万2千人が収容可能
以下、海外の反応
- ・サイコー
・ファンタスティコ!!
・これって新曲? 初めて聴いたわ +2
・カワイイ・ブラストビート!!
・ハマったぜ! ブラストビートが大好きだし、ベビーメタルを愛してる!
ブラストビートとは、主としてエクストリーム・メタル (extreme metal) で用いられるドラム・ビートの一種であり、交互または同時に高速で(主としてバス・ドラムとスネア・ドラムを)打つ事によるビートである。 その音はマシンガンの発射音にも似ていて、爆風をイメージさせ、人間が叩ける速さの限界に挑むような叩き方である。表打ちと裏打ちがある。ブラストビート - Wikipedia
・またまた頭から離れなくなるゴキゲンなチューンだ…ブリリアント デス
・どうかこれのPVを作って下さい...みんなが見たいです。+27
・断然気に入ったぜ。中盤のギターリフがいい。とても口ずさみやすいし、みんなが歌えるよ。+3
・視聴数40~50回はオレが増やした。+4
・これはオレのお気に入りになりつつある。今んとこヘドバンギャーと互角くらいw
・キャッチーでいい曲だけど、でもやっぱり、なんじゃこりゃ?だね。+5
・ホント素晴らしい。最新サウンドによる、よりアグレッシブなチョコマニア的な曲だ。来年のウェンブリーアリーナでこの曲をやったら満場の大喝采を浴びるだろう。+4
・みんな、これはメタルじゃないし、ずっとジャングル寄り(このドラムとベースは)だね。
・どうしてこれでメタルを名乗れるんだ? 俺にはそう聴こえん
- ・これはいいサンプルじゃないけど、以前の曲を遡ってみたら? それにポップとアイドル曲が融合してるし、完全なメタルって訳じゃないしね。
・口パク?+1
- ・違う、生歌だよ +4
・ライブ音源じゃないとは思うけど...見事な曲だ!
- ・この歌はまだスタジオ音源がありません。正式にリリースされてないので。
・0:18 今やスーは死のメタル凝視を体得してる。僕には他のCD曲よりも本当に一味違って聞こえるね。彼女の声にはいつもたまげてしまう。もっと新曲が聴きたくて仕方ないよ…+54
- ・スーはいつも素晴らしい表情をするし、日本のホラー映画でかなりハマると思うな。
・別の新曲Kore Wa Chigauを聴いたかい?本当にスゴイよ(アワダマよりもっと良いと思うオレは)。この2曲が次のアルバムの前兆であるのなら、グロリアスな出来栄えになるだろう。
・まだ見ても聴いてないんだ。ほんの一部だけで。また探してみるよ。ああ全くその通りで、これが彼女たちの向かう方向であれば、BMの未来は明るいよ。
・これに低評価してるのはどいつだ? +21
- ・ほぼクリスチャンと老害メタル狂さ +3
・私は80年代からのメタル狂だが、誰であろうとイカしたメタルなら全面賛成だ。ゴミラップよりマシだね。
・これはよりオレ好みだ! Road of Resistanceを聴いてちょっと心配してたんだ。ダメって訳じゃないけど、まさにパワーメタルだったからね。あれはベビメタっていうより、ずっとドラゴンフォースぽかった。これは闇雲さと可愛さが出会ったテイストで惚れたね。お見事!これは次のアルバムに収録してほしい。待ちきれないよ! +33


・さくら学院の曲をまたやってほしいし、それ以上ステキなことはない! +5
・これって風船ガムの歌なんだね...+8
- ・なんか風船ガム史上最高にドラマチックな曲だな +3
・最初はチョコ、今度はガム。この次は? ハンバーガーとかフライドポテト?
・彼女たちを衣装を見るといつもrwby(※ルビー:アメリカのWEBアニメ)を思い出すよw

英語字幕はあり
・これはハマっちゃうかも... それも悪くない :) +3
・新作アルバムの発売はいつ頃か分かる?+6
- ・僕の推測では、2016年3月だね +2
・どうしてこんなことが? 彼女たちの新曲を聴くたびに何日も頭に残るんだ。コーラスがギミチョコを彷彿させるし、コード進行が同じでベビメタのエッセンスが間違いなくある。少しパフュームっぽいなダンスもあって最高だ!最後のみんなでシンクロして「扉を開ける」動きがとても好きだ。てか彼女たちはまだ僕を惚れ込ませるオリジナル新曲を作れるってことを証明したね。+38
・最高で鮮烈。MIKIKOはいま一番すごい振付師だよ。振り付け史上最大かもしれないし、バランシンを含めて。+11
MIKIKO(みきこ、1977年 - )は、日本のダンサー、振付師、演出家。肩書きは「演出振付家」。芸能事務所アミューズ所属。PerfumeとはPerfumeがアクターズスクールに在籍していた頃からの関係であり、Perfumeが小学校5年生の頃から広島でダンスを教えていた。「MIKIKO (振付師) - Wikipedia
ジョージ・バランシン(George Balanchine, 1904年1月22日[1] - 1983年4月30日)は、米国における主要なバレエ団の創設者で、20世紀の最も進歩的なバレエ振付師。クラシック・バレエとモダン・バレエの橋渡しをした人物としてバレエの歴史に名を残している。ジョージ・バランシン - Wikipedia
・スーのボーカルは本当に独特でパワフルだわ。速く動いても彼女たちの声が乱れないし、呼吸法は目を見張るものがあるわ。+17
・3:19 永久(とわ)の天使の微笑みだ!! +8
・昨日ベルリンで見てきたけど、ほんとメチャスゴかったわ! アワダマも演奏して欲しかったけどね:( やらなくてもハンパなかったけどね。鼓膜がまだおかしいのw +42
- ・日本以外はかなりの曲が演奏されてない。新作アルバム次第だけど、ウェンブリーはかなり期待できるかもしれないね。+4
・来年にこの曲をウェンブリー・アリーナで演奏してくれることを祈ってる!!!これは伝染ってもへっちゃらな熱病(フィーバー)だ!!+66
- ・イェイ!! これ聴きたいし、てか特大モッシュ希望。
・スコットランド人の半分がウェンブリーに向かうよ。みんな、モッシュで会おう!
以上です、ではまた。

ねんどろいど 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 香取 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

RAH リアルアクションヒーローズ セイバー・ブライド『Fate/EXTRA CCC』1/6スケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み 可動フィギュア