海外「かなり期待できる!最新作『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』発表に世界もマジ興奮!」
- 2015-07/15 (Wed)
- アニメ・ゲーム・サブカル
- ガンダム・ガンプラ
スポンサードリンク

HGUC 191 1/144 RX-78-2ガンダム (機動戦士ガンダム)

ガンダム最新作は『鉄血のオルフェンズ』10月放送、監督は『あの花』長井龍雪氏
物語の舞台は、「厄祭戦」と呼ばれる大きな戦争が集結してから約300年後――地球圏は仮初めの平和が訪れる一方で、火星圏で新たな戦いの火種が生まれつつある世界を舞台に、主人公三日月・オーガスとオルガ・イツカの成長が描かれる。
キーワードとして、「ドラマ性の強い少年たちの物語としての新世代ガンダム」...どの作品よりも主人公の少年たちの絆や挫折、成長といった人間ドラマに焦点を絞り、少年たちの物語としての魅力と、それに伴って変化を遂げてゆく「ガンダム」の姿を描いた新世代のガンダムになるという。
コメントを読む限り、海外ではなかなか好感触のようですね。登場キャラがムキムキマッチョで、ガンダムも筋肉みたいな装甲ですし、けっこう南米でウケるかも。
主人公が搭乗するガンダムの名は、「ガンダム バルバトス」。各勢力ごとにガンダムが登場し、全機共通の内部フレームを使用。他のモビルスーツとパーツが換装可能だそうです。
スポンサードリンク
以下、海外の反応
- ・かなりいい感じ。
・すごく期待できる
・よし、00テイストの復活だ。剣で戦うガンダムか
・待ち望んでた00みたいなガンダムの気がする。超期待。+4
・00とAGEの中間みたいだ。これは待ちきれない。
- ・デザイナーに00とAGEの人がいるからだよ。
・やっと主人公が実際の軍人に見えるな。どうかダークな展開になることを期待してるよ。
・あのガンダム、スゲェいかついな
・シャツ脱いで戦うのか。
・そしてかなりマッチョ
・ウェストがメッチャ細い。+7
・これはガンダムでさえない。餓死しそうなガンダムだ。ここまで細いウエストじゃなければカッコ良かったのに...
- ・まだデザインは製作段階だってうわさを聞いたけど。
・がぁぁ!! なんで最近のガンダムは見た目がヘンなんだ?? 昔の宇宙世紀時代が恋しいよ…
・自分の思い出のガンダムと違うと、みんな文句いって嘆くんだよ。どのガンダムシリーズだってそれぞれ良さがあるし、何でもかんでも暗くてリアルな戦争物ばかりじゃない。バラエティがないとみんな飽きちゃうよ。+3
・少なくとも新しいガンダムのデザインは好きだね。Gセルフよりは。
・ちょ…あれフェアリーテイルのエルフマンじゃ…
・見たところエスカフローネと進撃の巨人をミックスした感じだな…もちろん巨人は出ないけど。+3
・ガンダムがアーマード・コアに出会った感じ?
・コードギアスと00を混ぜたみたいだ。ナイス! かなり期待してるし、Gレコみたいに見るのが面倒くさくないといいな。
・00と同じくらいの傑作ガンダムかも
・ガンダムのデザインがちょっとノブナガ・ザ・フールに似てると思った。
・1:20はちょっとFFSぽかった。+3
・けっこうシリアスな感じ。レコンギスタの陽気さとはいい対照
・こういった番組は全部オモチャを売るためのもの。でもそれについては文句はないよ。
・これは宇宙世紀の話、それとも何か新しいやつ?
- ・ガンダムWと一緒とか? あまり詳しくなくて
・また別の時代だよ。宇宙世紀やSeed以外はみんな別の時代だよ。
・ナガイ + オカダ
ガンダム アノハナハ
・いつもの「泣き虫少年はスーパーパイロット」を期待してるよ。08MS小隊とかのもっと軍隊物のリアルな話とかが観たい。+14
- ・オレも断然MS小隊が大好きなんだ。またそういうガンダムが見れるんなら、なんだってくれてやる。ガンダムシリーズで最高傑作のひとつだ…ああ、シロー。+5
・いい感じだ...でもGレコみたいに急いで終わらせないでほしい
・次これ?...ビルドファイターズ シーズン3じゃなく?
- ・これよりBFT3が見たいのかよ? なんで?+9
・だってビルドファイターズ大好きだし、ガンダムをメジャーにしたから :D +3
・おい、オレたちが生まれてからずっとガンダムはメジャーだぞ。35年シリーズが続いてるし世界中に広まってるよ。
・そうさ、ビルドファイターズはファン層を広げたよ。大人や若者だけじゃなく、僕の弟のような子供も見てたんだから。子供がGレコ見て楽しめるか? 話が難しいよ...
・グレンラガンのシモンとカミナの「魂の兄弟」的なものを感じる。シモンみたいに主人公が童顔だしね。ストーリーの出来は、キャラの造形次第さ。このガンダムのユニークなデザインはもう気に入ってるけど、もし素晴らしいストーリーになったら、相当ガンプラを買ってしまうだろうねw +3

バルバトスのフレーム
以上です、ではまた。

機動戦士ガンダム0083 REBELLION (5) (カドカワコミックス・エース)

機動戦士ガンダム THE ORIGIN II [Blu-ray]