思わずおかわり!日本のマジうま屋台ラーメンに外国人サムアップ !! #海外の反応
スポンサードリンク

ビリー 手作りドールハウスキット 昭和屋台キット ラーメン屋 8535

遊んだ後お腹が空いたので、コンビニ側の屋台に立ち寄ってみたそうです。あまりに美味しかったのか、替え玉ではなく普通におかわりをする投稿者さんなのでした。
スポンサードリンク
屋台Street Vendor in Japan
- ・アメリカ|いやはや困ったな。ラーメンは大好きなんだ!
・アメリカ|屋台っていつも超うまそうだよな
・アメリカ|麺類を食べるときは、ズズッとすするんだ
・日本|大盛りのおかわりですか!? 信じられな~い!!
- ・投稿者|イエスです! それはもう美味しくて、おかわりしちゃいました =)
・アメリカ|ヨダレが溢れてくる。食いてぇ!
- ・投稿者|屋台はすごくいいですよ。とても美味しいですし、雰囲気も格別です。もし機会があるなら断然オススメです!
・アメリカ|これは信じられないくらい美味しそう!2年前に訪日した時は食べそびれてしまい残念です。
・アメリカ|日本では屋台は一般的で、ふつうの親切な人が働いてるの?
- ・投稿者|九州にはよくありますし、親切な人たちが働いてますよ。何軒か行きましたが、いつも親しげに笑顔で迎えてくれますし、私はいつも出身や仕事のことを聞かれます。大抵は素適な所ですし、日本独特の文化が体験出来ます。日本に来ることがあれば、激しくお勧めしますよ!
・アメリカ|来月日本に行く予定だから、こんなラーメン屋台が見つかるといいね。
- ・投稿者|日本の場所によるけど、福岡ならすぐに見つかります。どこにもあるし福岡は他より一般的だと思いますね。
・一体なんでオレは夜更けにこんなものを見てしまうんだ
・アメリカ|屋台の食べ物が世界一うまいね。
・オーストラリア|すごい、まさにナルトみたいだ!!
- ・投稿者|そうなの? それはいいね。でもどこがナルトみたいなのかは分からないけどw。
・ベネズエラ|アニメのナルトにはラーメン屋がいっぱい出てくるんだ。
・投稿者|私も見てみようかなw。かなりの人気みたいだし、日本語学習にも使えるって聞くしね。私はアニメは一度も使ったことはないけど、一度試してみようか。
・日本|平ザルでの湯切りは難しいんですよ。
- ・投稿者|そうなんですか。確かに見事な腕前でした。
・アメリカ|屋台で一所懸命働いてる人はホント尊敬するね。本当においしいもん。
・フィリピン|素適な人たちだ。食べ物だけじゃないんだね、カンパイ...こっちでも日本の本場のラーメン店を開いてくれる人がいたら。どれも偽物で全然似ても似つかない代物なんだ。
・スウェーデン|去年日本にいた時に一度も屋台で食べなかったので、なんだか悲しくなりました。勉強が一段落ついたら、また来日して本場のラーメンを味わわなくては。
- ・投稿者|他の場所で似たものなんてないですからね。この店も絶品です!
・アメリカ|いい人たちだね。でも君は地元の人たちを怖がらせてるんじゃないかな、アハハ
・アメリカ|日本はフォークとスプーンを使うの? 以前大学出たらそっちに越そうと計画してたんだけど、箸を使いこなせるとは思えなくてさw
- ・アメリカ|そんなに難しくないよ。鉛筆とかで練習すれば。実際フォークよりどの料理でも使えるし気に入ってるよ。
・オランダ|先割れスプーンを持ってけ
・ルーマニアの国旗が...2:00! 青黄赤の (※違うでしょう)
・日本在住|大盛りを頼んだんですか? お店の人がそうしてくれたんですか?
- ・投稿者|注文したのは友達で、私は同じものを頼んだんです...だったかな...でもおかわりしたのは私ですし、替え玉が来ると思いきや、奥さんがもう一杯作ってくれたんです。この屋台はとても気に入りましたし、最高でしたね!
・アメリカ|日本に行くのが待ちきれないよ。
- ・投稿者|待ってる場合じゃない!
・バハマ|日本が超恋しいよ。何もかもが別次元で半端なくサイコーだった。日本よ、また会おう ;)
- ・投稿者|確かにここでの暮らしは最高ですね。日本がとても気に入ってます。
・バハマ|故郷を出て、違う国でその国の文化に順応している勇気溢れる人たちに憧れるよ。宮崎と神戸と東京の六本木に10月から11月までしかいなかったけど、素晴らしい国だった。なんで自分の国を出てまで日本に移りたいのか、みんなしょっちゅう聞いてくるけど、答えは自分自身で行ってみれば分かる。
・投稿者|仰るとおり、その答えはここ日本にあります =)
以上です、ではまた。

鹿の王 (上) ‐‐生き残った者‐‐

鹿の王 (下) ‐‐還って行く者‐‐