海外|これは懐かしい!「タイトーのファミコンソフト『影の伝説』全クリア動画」の反応
- 2015-01/26 (Mon)
- アニメ・ゲーム・サブカル
スポンサードリンク

影の伝説
友達の家でやらせてもらってましたが、斜めに飛んでくる托鉢僧みたいなキャラに速攻でやれてましたね。最後のボスも見たことなかったです(動画ではあっけなく倒してますが)。でも約13分でクリアできるものだったんですね。

幼心に曲と雪景色がとても印象に残っています。
『影の伝説』(かげのでんせつ)は、1985年にタイトーから発売されたアーケードゲーム。北米版タイトルは『The Legend of Kage』。1985年にアーケードゲーム(以下、AC版)用のアクションゲームとして発売。その後、一部仕様を変更した移植版が制作され、1986年4月18日にファミリーコンピュータ版(以下、FC版)、同年にMSX版およびX1turbo版、2006年に携帯電話ゲーム版が発売および配信された。影の伝説 - Wikipedia
スポンサードリンク
The Legend of Kage NES (Full Game / Juego Completo)
- ・アメリカ|これ今までずっと探してたんだ!! +4
・イギリス|これで相当遊んだよ!
・アメリカ|いやホント…超なかしいなぁ!! 子供の頃に一番最初にやったゲームだった。ああ、当時やったゲームはどれも大好きだね!! 今も手元に置いとけば良かった +8
・オーストラリア|超上手いな
・カナダ|私の内なるニンジャが、私の内なるニンジャが…このゲームは難しかったわ!!
・インド|最高に難易度の高いゲームだった… +11
・アメリカ|どうすればこれを13分でクリアできるんだ?
・アメリカ|子供の頃は、これの遊び方とクリアの仕方が分かんなかったし、猿みたいに登って木から木に飛び移ってばかりいたよ。これでもう子供時代に思い残すことはない。+23
・ニュージーランド|小さい時、このゲームは激ムズで謎だらけだったわ。
・モルドバ|同じだよ。でもこのゲームはとにかく好きだったね。+5
・ブルガリア|ネ申曲
・フラジル|史上最高のBGMだ。+4
・アメリカ|子供の頃、この曲にいつも怯えてた +10
・アメリカ|この曲がマジ嫌いだったし、このメロディーが心底怖かった。+3
・サウジ|昔のゲームのサントラは神がかってましたね…次世代のゲームで匹敵するものは一つも見つかりませんよ…
・ベネズエラ|この主人公が男か女か分からなかったよw
・アルゼンチン|4:48 あの蝶は何なの? 覚えてないや (※「FC版ではこの「蝶」を撃ち落とさないと...」影の伝説 - Wikipedia)

・フィリピン|これマリオだよ。忍者版の。お姫様が別のお城にいないだけでさ。+2
・フィリピン|なんて暴力的なゲームなんだ。あいつが殺したニンジャの数を見てごらん。人の命を蔑ろにして草刈りみたいに殺してる。たった一人の王女を救うためにだけで。90年代のTVゲームの暴力性が分かります。これは発売中止にすべきでした。
・パナマ|これはビックリだ。このゲームには終わりがないと思ってたよ。
・アルゼンチン|あのニンジャは全く学習しないな。
・アメリカ|日本のプリンセスの宿命って、こういうものなんだよ。季節ごとに毎回拐われて救出されるんだ。
・アメリカ|人は重力を無視できたり、つま先で走れるなんて考えを日本人はどこで思いついたんだ?
・アメリカ|すごい好きだったけど、いつもスーファミでパワーアップ番が出ると思ってたのに、次世代機向けリメイクをしなかったね。全く理解できなかったけどさ…ありがとう、80年代当時の子供の自分に戻れたよ
- ・アメリカ|DSで続編が出てるけどね。すごい良かったよ。
・スイス|お気に入りの一本だった。僕の中ではファミコンは未だにTVゲームの王様だ。
・アメリカ|発売当時はかなりクールなゲームだった。今はちょっと時代遅れだけど、それでも俺の中では殿堂入りしてるよ。20年はやってないけど、いまだに覚えてる。
・アメリカ|すごく悲しい思い出がある。ゲーセンで他の子はこれで遊んでるのに、私はお金がなくてほどんどの時間、みんながやってる所をずっと見てるだけだった。
・アメリカ|兄貴と遊んでる記憶が超フラッシュバックした。でもあまりに怖くてオレは出来なかったよ。でも当時は主人公のように走ったり飛んだりしたかったのを覚えてる。
・カンボジア|いまでも大好きなゲームだ。恐怖と楽しい思い出が一気に溢れだした。+6
・アメリカ|このゲームはサイコーだった。こういう即死ゲームの方が、最近の大ヒットゲームよりも断然楽しめる。それは単純で中毒性のあるアプリゲームと同じさ。別にすごいグラフィックがなくとも夢中になれるんだよ +5
・インド|2000年代生まれのアホな子供たちが、低評価を押したんだな。+14
- ・ブラジル|僕は2000年生まれだけどだ〜い好きだし、小さい頃はこのゲームで遊んだよ
・インド|そうか! 仲間なら大歓迎だ! 人類の未来に対する希望が私の中で復活したね。君のおかげだ!! +2
・コロンビア|うわマジかよ!!! 泣かないぞ、オレは泣かないぞ、ダイジョブ…やっぱ泣いたわ。
・アメリカ|ホント素敵な思い出だよ
・マレーシア|初めてお姫様を助けた時はホント最高の気分だったね。1990年当時6才で、なんだか一人前の男になった気がしたよ。
以上です。ではまた


トランスフォーマー マスターピース MP-21G バンブルG2Ver.