黒人女性「セーラームーンやドラマを見まくって、日本語を覚えました」海外反応
- 2013-06/17 (Mon)
- 教育・交換留学
洗濯物をたたみながら、どのようにして日本語を身に着けたのかを日本語で語っています。
やはり繰り返しが大切のようですね。
・アメリカ|ペラペラでほんとに感心した! +12
・アメリカ|すごいな。僕は日本の大学4期目で成績も優秀だけど、まだ君の足元にも及ばない。
・アメリカ|私もネイティブの日本人の話し方を真似てみるよ。
・アメリカ|これは具体的です! 春にSMエンターテインメントのオーディションを受けようと思ってまして、日本語で自己紹介できるくらいになりたいです XD・投稿者|がんばって~!
・プエルトリコ|君の動画は毎回良くなってるね。ご教授ありがとう!!・投稿者|どこら辺がよかったですか?
・プエルトリコ|まず、どのアドバイスもためになる。君のように意識や注意を払って勉強するのは当たり前なことだけれど、私は考えてみたこともなかった。あと日本語と英語の字幕が大変ありがたい。あと編集が見て楽しい。最後に、あなたは世界に変化をもたらす素晴らしい先生です。ありがとう御座います!!
・投稿者|まことに光栄です。今後共よろしくお願い致します。
・日本在住|2011に来てから同じ事してる。NYで勉強してる友だちよりも、自然な感じに話せてると思う。でも何度も見ると飽きちゃうんだよね。俺の集中力は2,3回が限度で、飽きたら他のやつに変えてるよw。反復して見るならCMがかなりいいと思うな、俺は。
・ポーランド|たまに身振りとか真似してるとうんざりしてくる...やっぱ不自然で大袈裟じゃんか! それでもベルセルクは最低7回は見てるよ(ちょっと苦行 ^_-)...
・アイルランド|ナルト疾風伝を見てる。話し方もゆっくりで、それほどオーバーなアニメ声じゃないと思う。
・メキシコ|その方法、日本語の歌でも効果あるのかな? あたしめちゃんこボカロソング聴いて覚えてるけど、まだ分からない言葉が幾つもあるわ。
・フィンランド|Dir en greyを聴いてるからかなり日本語覚えたと思う。でも日常会話ではあまり役に立たなそう。
・アメリカ|Crunchyrollってアプリでいっぱいアニメみてる。大体日本語で英語字幕が付いてる。(※現在配信終了のようです。日本だけ?)
・韓国在住|韓国語はずっと簡単だよ。ハングル文字は全部覚えた。でも日本語は漢字ひらがなカタカナがあってさ、トホホ ㅠㅡㅠ
・アメリカ|わたしの好きなドラマでやってみたい。「野ブタ。をプロデュース」で。そんな長くないし、何万回も見れちゃうと思う。でもDVDをどこで手に入れたらいいのやら。どうしても欲しいの!
・カナダ|最近は時代劇を見ています。正直役には立たないでしょうね。言い回しや相手の呼び方や敬語の使い方とか全然違いますし。でも昔と今の言葉の違いが分かるので、害にはならないでしょう。でも実写版セーラームーンは、私が初めて見た日本のTV番組なんですよ!
・アメリカ|夫のIDで書き込んでいます。「真似」くらいはやってみようかなと。いま手がいっぱいで勉強する余裕がありません。私の好きな日本のドラマは「きみはペット」です。OLさんが、自分のアパート前で怪我した若い男性の入った箱を見つけて仰天して、アパートの中に引きずり込んで、諸事情により死んだ飼い犬の代わりにペットとして飼うことになるお話です。もしよかったら、見た後にご感想をお聞かせ下さい。(※違ってたらごめんなさい。)
・日本在住|「日本人の知らない日本語」をまた見始めたよ。30分12話だし、字幕がいらなくなるまで何度も見ようと思う。・投稿者|そのドラマ大好きなんです。
・アメリカ|男の話し方でアドバイスを頂けませんでしょうか? 私の利用する動画や教材はほとんどが女性の声でして、男を真似て練習したいと思っております。・イギリス|僕は日本の映画やドラマ、NHKやローカルラジオなんか聴いてるよ。広告などで耳にするサムライみたいなイカつい話し方は真似しないようにしてる。
・日本在住|japanesepod101を探してみて。形式、性別、トラブルなど状況によって色んな会話例が載ってるわよ。わたしの日本語の先生がいつも言ってるのは、耳から学べって...目からじゃなく。文法満載の参考書で勉強しても、ネイティブみたいに話せるようにはならないから。毎日ポッドキャストを聴いてれば、日本人男性の話し方がわかるようになるわよ。
・投稿者|自然な日本語を身につけたいのなら、実際に普段使われている言葉を真似することが一番です。あなたのレベルに合った最適なポッドキャストやラジオ番組を幾つか知ってます。いろんな話題の日本語でのインタビューや対談などがあります。メール頂ければ喜んで教えますよ。
・アメリカ|アニメのキャラとか真似するといい。たくさん男性キャラがいるしさ。それかロゼッタストーンやピンズラーがいいよ。女だけじゃなく、いろんな男の声を使ってる。
・アメリカ|ちょ~覚えたいけど、どこから手を付ければいいのやら。日本に住むのが夢なの。
・アメリカ|日本語に興味のある初心者は、どっから始めたらいいのかな?
・アメリカ|セーラームーンを使うのはすごくいいアイデアだよ。
・セーラームーン大好きだけどさ、200話くらいあるぜ...
・イギリス|いつかあなたと同じくらい、日本語が上手くなりたい。
個人的には、ゲーム好きなら北米版のペルソナ3や4がお勧めかと。キャラがたくさん喋って(ココ重要)今どきの若者言葉も参考になりますし、ちょっと留学してる気分になります。海外でも実況プレイしてる方が沢山いますよ。
以上です、ではまた。