町中湯気だらけ!群馬の「草津温泉」海外の反応
- 2013-05/28 (Tue)
- 観光
スポンサードリンク
すごく雰囲気ありますね。
草津温泉(くさつおんせん)とは、群馬県吾妻郡草津町(旧国上野国)にある温泉のことである。林羅山の日本三名泉に数えられる。江戸時代の温泉番付では当時の最高位である東大関に格付けされた、日本を代表する名泉の一つである。草津温泉 - Wikipedia
スポンサードリンク
・アメリカ|これは美しい
・カナダ|はあ、まるで夢の世界..... @_@
・アメリカ|いい画だ。本当に独特で興味深い
・アメリカ|これって天然のお湯なの?・投稿者|そうだよ。映ってる川は全部! 地中から湧きだしてきたものさ。
・タイ|オンセンだ!!! 日本はお湯を何回も使いまわすって聞いたけど本当? 温泉もそうなの?・投稿者|お湯を自動温度調整してるのは再利用してる。こっちは湯船に浸かる前にちゃんとシャワーを浴びるんだ。だから汚れないよ。
・タイ|他にも聞いたことがあって、最初にお風呂に入るのは一家の主で、それから子ども、最後にお母さんの順番なんだって?
・アメリカ|このお湯の目的はなに?
・スウェーデン|みんな見てるだけで、なんで浸からないのかな?・投稿者|流石に入らないよ。こんな人前で入らないってw! お湯の流れる様子を見せるためだと思う。
・なんで日本にいるの?・投稿者|仕事だよ
・アメリカ|僕も日本に住めるような仕事が欲しい!! 小さい子頃からずっとそう思ってた。大学でそっちに交換留学できるかもしれないんだ。
・アメリカ|いつも朝の4時に投稿する君の動画が楽しみなんだw。そんな温泉に行きたいねホント。気持ちいいだろうなぁ。+6・投稿者|もう寝なさい! 夜更かししすぎw +6
・アメリカ|こっちにもこんな綺麗な所があれば知りたい・投稿者|どこよ?
・アメリカ|メリーランド州のボルチモア
・ルーマニア|お前の人生と代わりたい・スウェーデン|僕も
・アメリカ|日常的な動画がみたい。夜の繁華街を歩くとかそんなのが見たい。そのうち日本に行こうと思ってて、君の動画は参考になるよ。
・アメリカ|別府温泉に行った。中にはすごいのもあって、煮えたぎる泥のお湯とか。
・天気が良くて寒いときに行くと最高なんだ。白い湯けむりが際立ってさ
・相変わらず非の打ち所なしの動画だ。オレは日本語の勉強する気がなくなると、君の動画をひとつ引っ張りだしては、やる気を注入してるんだ。また頼むぜ。・投稿者|ありがとう! 勉強がんばれよな
以上です、ではまた。