モチに命が宿った!「日本の電動餅つき機」海外の反応
- 2014-04/19 (Sat)
- 食・グルメ
スポンサードリンク
ナショナル製(現パナソニック)のものだそうです。
説明欄によると、いまでは英米の一般家庭に広く普及しているホームベーカリーですが、まず最初に松下電器が電動餅つき機を元に開発したのだとか。今は餅とパン両方作れるものが売ってたりしますよね。
ホームベーカリーは、生地を焼いてパンをつくるための家庭用電化製品。
日本国外でのホームベーカリーの販売は、松下電器が1987年に輸出を開始したアメリカ合衆国で始まった。英米では1990年代後半頃からホームベーカリーの一般家庭への普及が進んだ。
スポンサードリンク
Mochi machine kneading rice into mochi
・アメリカ|モチの怪物が踊ってる!
・カナダ|まるで生きてるみたい +2
・ペルー|金やるから、黙ってそいつを譲ってくれ!!!
・1:30 モチのブレイクダンス
・布団の中のオレと同じ動きだ。
・アメリカ|かなり混乱してる自分がいる。・マン島|その気持わかるよ
・カナダ|これってAVなの? +5・日本は触手ものとかあったりするからね
・アメリカ|なんか気持ち悪い +4
・イギリス|逆再生して見たら変形するエイリアンだ
・アメリカ|うわぁ、SF映画の地球外生命体みたいだ…
つかたぶん人喰いアメーバだよ
・アメリカ|「フラバーの作り方」だ。これは恐ろしい…
・カナダ|命を宿すモチ…
・アメリカ|持ち上げると結構な大きさなのね。
・アメリカ|これはいいアイデアだよ。
餅はずっと買ってたからさ。
あの餅の下にひいた粉は何? (※片栗粉)
・アメリカ|キッチンエイドのスタンドミキサーを使って、同じものを作れるかしら? +5・アメリカ|なんかもち米をホームベーカリーに入れたら餅が作れると思ってる人たちがいるみたいだね。
・アメリカ|ホームベーカリーで生地をこねるとこんな感じよ
・アイルランド|この機械を使わないで、
どうやって餅を作ってたんだ?
それに餅って何に使うんだ?
・メキシコ|理由は分からないけど…なんか面白い!
・アメリカ|これは美味しそう!
一口ちょうだい! モチが好きなんですか?
私はアイスと一緒に食べたり、
醤油をかけて食べるのが好きです。
・ルーマニア|不思議と見応えがあったね。
・電動餅つき機なんてものがあるなんて知らなかったわ!! ホームベーカリーが登場する前からあったなんて信じられないですし、今まで誰も教えてくれなかったのよ。このリンクを娘が送ってくれたの。これは手に入れなくては! 近々お餅をたらふく食べちゃいそう。我が家はお餅大好きファミリーなんです。+2
・スウェーデンの太っちょ坊や|ちょうどクリスマスプレゼントに何もらおうか考えてたんだ。
これにしよう! +3
以上です、ではまた。
オリンパス (2011-06-24)
売り上げランキング: 21
売り上げランキング: 21