当時の人は笑顔で気さくだね。「80年代の山手線の様子」海外反応
- 2014-02/08 (Sat)
- 観光
今とは違って、なんかだかとても平和でピースフルな車内です。
・日本在住|おお、一昔前の山手線だ! すげぇ
・日本在住|脱帽です! みんな君たちが昔のデカいカメラを抱えてるのを見て、そりゃ驚いたでしょうね。
・私もまさにこの世代だ。黄色い公衆電話は本当に懐かしいよ。・投稿者|80年代はつい昨日のことみたいに思えます。それ以外の時代は随分昔のように感じますが。
・アメリカ|選曲がかなりイカす。
・乗客の反応が素敵だ。
・アメリカ|1:37 英字新聞を横から覗いてる女性がいいね。
・日本在住|携帯や電光表示以外は、今とかなり似てる。でもよく撮影しましたね。電車内の空気ってかなりピリピリしてるから、なかなか撮影できないっすよ。・投稿者|当時はビデオカメラ自体が珍しかったので、全然大丈夫でしたね。いまはあちこちに小さいカメラ付きのものが溢れてますし、すぐ簡単にネットに投稿できますからね。今とは事情が全く違います。
・ヴァージョン諸島|誰も携帯見たりメールしてないよ!! みんなすっごい普通っていうかナチュラルだし、80年代の日本は大好きだね!!
・トルコ|80年代の日本人は、今よりもずっとずっと気さくですね!! かなり変な気分です。なんでかな? 日本に住んでほぼ5年になりますが、こんなに素敵でフレンドリーな車内なんて一度も見たことないですよ。ありがとう。・投稿者|ネットもハンディカムもない時代でしたし、撮影しても誰も気にしてませんでしたね。当時は家庭用に録画するくらいで、撮られても今よりずっと和気あいあいでした。
・日本在住|頭がクラクラするよ。電車は全然変わってない。いまはみんな髪染めてるけどさ。
・ニュージーランド|当時の日本人は髪を染めてないね。黒髪が好きなんだ。自分の髪も染めたことないよ。何でいまどきの男女は染めちゃうのかな? 当時の人はシャイで優しそう。でも今はみんな周りに無関心で保守的になってない? 社会の状況が悪化してるんだよ。
・日本在住|当時の人はよく笑ってたんだね…毎日電車に乗ってるけど、他人の笑顔なんて見れたら幸運だよ。
・アメリカ|80年代はニューヨークと日本も似たようなスタイルだったんだね。当時の日本にいたことあるなんてラッキーだよ。オレはまだ18歳だけど、友達連れてぜひ日本に行ってみたい。
・アメリカ|きっと80年代後半の動画でしょ。JRってロゴが見えたから、民営化された後だよ。映像と曲がばっちりマッチしてたよ!!・投稿者|これは1987年に撮影したもので、国鉄が分割民営化した年でした(でも実際いくつかのJRの会社は、数年先まで民営化しませんでしたが)。
・日本在住|テレホンカード式の電話にすぐ気づきました。コレクションしてた人もいるんですよ。昔は改札に駅員さんがいて切符を受けっとってたんですよね。今は自動改札になりましたが。・投稿者|みんなテレホンカードを持ってました。公衆電話の前に並んでる人たちを覚えてます。
・日本在住|5:00 私もpocket parkに行ってみたかったですよ! (※小銭の意味で使ってるんでしょうが、こそ泥(pickpocket)広場的なニュアンスの方が強いかと)・投稿者|pocket parkなんて、かなりクリエイティブなジャパングリッシュですよね。
・日本在住|ほんとに。実際公衆電話といえば、自動的にお金をすられちゃいますから!
・日本在住|日本は変わったようだ。ガイジンは相変わらずだけど。・投稿者|今の日本人は背が高くなりましたよ。昔は電車に乗ると、私は頭ひとつ抜けて出てましたから…もう今はそうでもないです。ちなみに私たちは21歳でした!
・ニュージーランド|僕は1988年生まれで、いま日本にいます。行ったことのある場所も出てくるので、なんだかタイムスリップした気分です。一級品の車が続々登場した80年代の日本に生きてたら、きっと夢中になったでしょうね。・アメリカ|日本をエンジョイして下さい! あなたも幸運に恵まれたら、これから20年に渡る日本の変化を、その目で目撃できますよ!!
以上です、ではまた。