海外「旅なんて全く興味のない英国人が、日本で鮒寿司をしぶしぶ試食」
- 2014-01/03 (Fri)
- 食・グルメ

「An Idiot Abroad」という、旅行に興味のないカールさんを世界各地に行かせてリアクションを楽しむイギリスの番組から。
富士山に向かう途中、3年発酵させた滅多に食べられない高級鮒寿司をぜひ食べてこいと連絡を受け、料亭へ向かうカールさん。果たして彼のお口に合うのでしょうか?
※3:14辺り以降、音に過敏な方はご注意下さい。
鮒寿司(ふなずし)は、フナを用いて作られる「熟れ鮨(鮓)」として有名で、滋賀県の郷土料理である。
フナを用いた熟れ鮨(鮓)であり、滋賀県の名産である。飯と塩で作られるが、飯に漬けた後に酒粕に漬け直すこともある。その場合は、発酵臭が抑えられる。独特の香りがあり、魚肉のタンパク質がうまみ成分であるアミノ酸へ分解されたものである。
Karl Pilkington Eating Sushi
以下、海外の反応
・イギリス|カメラマンはよく笑わずにいられたね。最高だw
・ノルウェー|3:08 笑いを堪えてるwww
・スウェーデン|こっちにも似たものがある。シュールストレミング(※世界一臭いと言われるニシンを発酵させたもの)といって、夏の半ばにバケツで山盛り食べるんだ。超気持ち悪いよ。
・ポーランド|もどし方がネコみたい
・アメリカ|かわいそうに
・トルコ|スシは大好きだけど、これはどうかなぁ
・アメリカ|スシは新鮮だから好きなのに、これは正反対じゃないか。
・これはスシじゃない、腐った魚だ!
・イギリス|個人的にはすごく食べてみたいね。
・ギリシャ|2:37 「フタに釘を打ち付けて土に埋めよう!!」クソワロタ。彼は残酷なくらい正直者だ。
・アメリカ|箸が反対向きになってる。細い方で挟むんだよw
・アメリカ|完全にカールの見方だ。何で腐る前に食べないのさw?
・スウェーデン|日本の人たちの間では、度胸試しに食べるものだと思うのよね。
・1:22
カール「よく食べるんですか?」
日本人「一度食べたことがあります」
カール「生まれてから一度だけ? お先にどうです?」
日本人「いえいつも…いつも食べてますから…」ってオイオイ
・日本の男性も食べたがらないのが面白いね。
※当ブログ記事のYouTube他での無断転載を禁じます。
・アメリカ|イギリスの人って、食に関しては冒険しないね・イギリス|カールを英国人代表みたいに思わないでほしい。
・ルーマニア|食べてみたいし挑戦してみたいわ。人前で吐くのは失礼よ。アメリカ人じゃあるまいし。
・アメリカ|一番最低の飯、最低の天候、それが英国。
・アメリカ|かなりフザけた椅子だな。・カナダ|無意味でおかしく見えますが、平らな床に何時間も座ってると、この背もたれが有難くなりますよ。アパート暮らしの家族などはソファーや椅子がない家もありますし、西洋人なら畳に1時間座ってるだけで背中が痛くなってくるので、壁に寄りかかったり、こんな座椅子にもたれ掛かります。
・アメリカ|他国の文化は尊重してあげないと
・フィリピン|3年前に捕まえた魚でも形を保ってるとは。ミイラにでもしたのかな? ならその箱は石棺だね。刺し身は大好きだよ。
・イギリス|実は旨いんじゃないの?・イギリス|多分おいしいよ。日本の食べ物は最高だもん! みんな味覚が違うからね。これは超ウケたけど。
・日本|日本人ですが、この寿司は一度も食べたことないです(クサヤとか)。みんな苦手ですよ。
・アメリカ|この鮒寿司は1万円くらいするみたい。
・アメリカ|イギリスだと160ポンド、約2万5千円だとか
・アメリカ|「珍味ですよ」とか言って、日本人はこうやって観光客にいたずらしてる姿が思い浮かぶよ。
動画版もあります
以上です、ではまた。

シュールストレミング フィレタイプ 300g

Fazer サルミアッキ SALMIAKKI 40g x 1箱 フィンランド産 【並行輸入品】