カナダ人仲間「最高なんてもんじゃないよ!」今でも恋しい日本のもの!海外反応
- 2019-10/06 (Sun)
- 観光
スポンサードリンク

「2019年夏デビュー」二年間保証 アイマッサージャー 最新グラフェン加熱技術 目元マッサージャー 5つモード 多周波振動 日本語音声サポート 温め機能 知能温度 ホットアイマスク 目のクマ

長年日本で暮らす投稿者さんが帰省中、訪日経験のあるお友達に日本の恋しいものについて伺っています。
3:30
2007年に日本にいた男性
「恋しいのは日本の清潔さと、ほとんどの人より背が高かったから、自分に自信が持てたこと。あと食べ物。でもアンコは苦手だった」
スポンサードリンク
4:04
投稿者「彼が恋しいのは三ツ矢サイダーのメロン味。とても美味しいって」
4:27
弟「食べ物と人、風景だね。レストランに行くのが大好きでおいしい飲み物や食べ物がたくさんある。コンビニでは何でも手に入る」
投稿者「弟はゲームが大好きで、秋葉原でずっと遊んでたんだ。他には?」
弟「日本にいる間、兄さんといられてとても嬉しかったよ」
5:00
友達「コンビニだね。おにぎりが恋しいよ」
投稿者「彼は食べられるものが限られてるんだ」
友達「セリアック病(グルテンに対し過剰反応してしまう自己免疫疾患)だから、多くの食べ物にアレルギー反応を起こしてしまうんだ」
投稿者「だから彼はほとんど何も食べれない。でも日本では食べられるものが沢山あったから、彼にとって楽園だった。お米で作ったケーキ(餅)を売ってる店もあるし」
友達「最高だよ。いや最高なんて言葉じゃ足りない。あと天気だね。ここは最近寒いから。雪は好きでも寒いのは嫌いだ。
あと日本は人がホント沢山いた。あと交通機関が凄い。とても便利だよね。路上でお酒は飲めるのも良かったな。あと路上喫煙しないところも」
※当ブログ記事のYouTube他での無断転載を禁じます。The 訪日外国人!|マグナム超語訳!
6:44
投稿者「大学生の頃、日本人の友達がいて、この建物に住んでたんだ。
彼の所にずっといりびたって日本のテレビを見たり、日本の物を食べさせてもらったし、日本語の勉強にもなった。
この通りには思い出がたくさんあるんだ。あのショッピングモールでバイトしてお金を貯めて、ついに日本に行くことができたんだ」
8:30
投稿者「友達のマットには随分昔、日本語を教えてたんだ。彼は素晴らしいアーティストなんだ。壁の絵は全部彼が描いたんだよ」
11:50
マットさん「CGを学んでて、日本語を話せる人を探してたんだ。いま日本に行ったら本物の木工職人に会いたいな。かなり高齢で人里離れた山にいるような職人に。日本にはかなり凄い職人がいるから」
以下、海外の反応
- ・言葉と人、変な物や食べ物とコンビニ。そしてサプライズ。
・すべてが恋しいです。日本に恋に落ちましたし、今年また行くので待ちきれません!
・礼儀と思いやりが恋しいよ。オーストラリア人はどんどん「他人のことはお構いなし」な態度になってるし、嘆かわしいよ。
・公共のマナーだね。日本にいた時はみんなとても礼儀正しくて、ルールを知らない自分が恥ずかしくなったよ。
・日本のスナックは全部食べたい。でも明らかに僕は控えなくちゃいけないけどw
・数週間前に東京から帰ってきたばかりですが、戻るたびに浅草に泊まります。あなたが浅草好きなのも分かります。
若い頃は渋谷と新宿が好きでしたが、年をとるにつれて下町が好きになりました。
うまくいけば来年2月/ 3月にまる予定です。その時にあなたに会えることを願ってます。
・日本にあるバランスが恋しいです。東京/京都/広島などは混雑してますが、庭園や寺院に足を踏み入れるともう騒音は聞こえません。
代わりに鳥が鳴き、木や池、美しい建造物があります。
せわしない生活の中でも、落ち着いた静けさでバランスを取ることができます。
そしてもちろん食べ物も!!すっごく種類も豊富で、見た目も美しく美味しいですよ。
・公共の場がキレイだと思うし、移動が便利なところ。日本人しか思いつかないような革新的なアイデアも。
・味噌スープやラーメン、自販機、日本酒にビール。寿司とアイスと新幹線。てか全部だよ!
・2015年に1年いました(主に沖縄と大阪)。生涯の思い出の地です。
郷愁を抑えるのは難しく、とは言っても全てを捨てて戻るのは難しいですし、一生恋しいと思います。
・日本に10回行ったよ。マイアミからハワイに移ったので日本に近くなったね。
友人や同僚から、なぜまた日本へ行くのかよく聞かれるけど、食べ物や文化もそうだけど、それ以上のものがあると思う。
日本には形には表せないものがあって、子供の頃からそれに共鳴してた。それは定量化できるものではないけど、あるのは分かってた。
日本にいるブロガーも同じだと思う。彼らは母国にいても日本のものに夢中だから。これは簡単に説明できることじゃない。何より感覚的で雰囲気的なものだから。
9月に戻るし、また街を歩きて何が新しいものを見つけるのが楽しみで仕方ないよ。
・君の弟はとても良い奴だ!あとヒゲの量が半端ないな!

伊藤忠紙パルプ 高白色 コピー用紙 ブランコ A4(500枚)
海外「日本はかなり完璧に近い国!」東京の印象は?訪日外国人に聞いてみた!
オランダ女性「日本は興味なかったけどメチャ楽しかった!」日本の旅で役に立ったこと8選!海外反応
英国人「日本が私を呼び戻す!」決して忘れられない日本の思い出の数々!海外反応
オランダ女性「日本は興味なかったけどメチャ楽しかった!」日本の旅で役に立ったこと8選!海外反応
英国人「日本が私を呼び戻す!」決して忘れられない日本の思い出の数々!海外反応
以上です、ではまた。