海外「日本には音楽を流すラジオ局が一つもない!」トーク番組しかない日本のラジオに在日外国人も困惑?!
- 2019-09/25 (Wed)
- 日常
スポンサードリンク

防災ラジオ 大容量2000mA防災ソーラーラジオ SOSアラート手回しラジオ AM/FM/WB携帯ラジオ ラジオライト USB手回し発電 ソーラー 充電

在日外国人が集まるスレより
スレ主「ここにはまともなラジオ局は一つもないのか? どこもほとんど話してるだけで、音楽はなし!
横浜と九州に住んでる(※恐らく米軍基地)。 運転中たまにBGMで曲やJpopを聞きたくなるけど、でも日本のラジオ局は全部トークだけに思える。横浜もFM局は驚くほど少ない。 本当にないの?」
スポンサードリンク
Are there really no good radio stations here? Almost all talk, no music! from r/japanlife
以下、海外の反応
- ・最悪なのは、曲を流しながら最後の最後まで話してるんだから!12年間全く変わってない。
・おそらく外国人がケンウッドのカセットテープに歌を録音して、新橋周辺の路地裏にいる他の外国人に売るのを防止するためだよ。 で連中は海賊版を作ってダークウェブに流すんだ。
・ボヘミアンラプソディーは、ヘッドバンギングのパートで切られるしな。
- ↑・いくつかの州だと重罪になるよ。
・今でもラジオ人気なの? ホントそこは日本のラジオのかなりイラつく点だよ。日本のテレビよりも迷惑。
・日本のラジオはトークがすべて。(※恐らく日本人の)義理の兄弟が1年か2年前にアメリカに来て、アメリカはトーク番組が全然なくて音楽番組がすごく多いって驚いてた。
日本で音楽のライブイベントに行ったけど、トークは曲の演奏よりはるかに長かった。
音楽が聞きたいなら、Bluetoothで携帯に繋いで、ネットラジオを利用するといい。
Spotifyの無料版は悪くない30分ごとに短いCMが入るけど。あとAmazon Musicも良いね。
・ウケる。アメリカではいつも逆に感じたよ。 ループする同じ音楽以外のものが聞きたかった。もっとトーク番組があって欲しかったね。
・ないよ。唯一聞ける局はInterFMのみ。 AMにAFNもあるけど、10曲程度のプレイリストが繰り返し流れる。
・YouTubeでJ-POPのプレイリストを作ればいいだけじゃん。なんでラジオにこだわるんだよ。
- ↑・3ギガプランの格安SIMでか?
・Spotify Familyは家族で使うと1人あたりかなり安いよ。凄まじいセレクションだし、定期的に聴くものはダウンロードしとけば、データ量を節約できる。
日本のラジオはひどいけど(日本のテレビとほぼ同じくらい...)、避けることは可能。
・ラジオヨコハマはかなり良いと思う。主にポップ/ジャズ/ヒップホップだけど。 週末は外国人DJも沢山出てくる。もちろん日本語で話してるが。
・Video killed the radio star...テレビの登場でラジオの人気者は消えたけど...自殺だったんだな、日本以外では。

防災セット 地震対策30点避難セット 避難生活で必要な防災グッズをセットした非常持出袋
ドイツ女性「もっと日本に居たいのに(T_T) 私が帰国せざるを得ないその理由!」海外反応
外国女性「日本は常に刺激的で、全く飽きない♪」日本に10年以上住み続けられたその理由!海外反応
豪州男性「日本人は常に実用的!」日本のあいさつ回りの贈り物に大感激!海外反応
外国女性「日本は常に刺激的で、全く飽きない♪」日本に10年以上住み続けられたその理由!海外反応
豪州男性「日本人は常に実用的!」日本のあいさつ回りの贈り物に大感激!海外反応
以上です、ではまた。
- none