米国人パパ「日本は刺激的で活気に満ちていた!」希望に満ち溢れた80年代日本を懐かしむ外国人たち!海外反応
- 2019-08/27 (Tue)
- 日常
スポンサードリンク

集音器 耳穴式補聴器 左右両用 充電式 5段階音量調節 軽量 小型 目立たない 収納ポーチ付 雑音抑え イヤーピース4個付 改良版

長年日本で暮らしている投稿者さんが、1980年代当時の懐かしい映像(川崎周辺)を公開していました。
説明欄「これは私の日本での生活を撮影したものです。ビデオ編集機材の使い方を覚えながら制作しました。当時、練習として作り方を学んでました。
興味深いことに、この内容は一部の人々に役立ちましたね。本格的なものではありませんが、日本に長く住む予定の人にはかなり得るものがあるかもしれません」
スポンサードリンク
以下、海外の反応
- ・元祖ユーチューバーだ +448
・在日歴40年を祝って、2020年版を作って!+25
・2004年から2007年の間、東京で働いてたんだ。そこで中国人の妻と出会って、日本は私にとって特別な場所なんだよ。いまは中国にいるけど、定期的に日本に行ってるよ。+11
・こんな日本を覚えてる。これは懐かしい。コンピュータがないのに注目。机の上は紙の山だけだ。
どこでも紙だらけで、職場は紙と本の山だったのをよく覚える。 日本は経済不況になる前は、刺激的で活気に満ちていた。
すべてが明るくて希望と幸福感が溢れてた。 日本は今日と未来に向けてエネルギーと興奮に満ちていた。
1990年代の経済危機の後、日本は二度と回復しなかったように見える。
今じゃ物事はとても遅いし古くさいし、全然活気がないよね。 悲しいことだけど、ある意味ではいいことでもある。+131
・日本は80年代でもう設備やインフラが完成してたんだね。韓国では90年代後半だよ。+80
・まさに21世紀って感じだね。素晴らしい。+57
- ↑・投稿者|世界が日本の生活から学べることがいくつかあります。 日本人は欧州や海外からのアイデアを拾ってきます。
なので他の国々も日本の生活様式をよく観察したほうがいいですよ。2020年に控える東京オリンピックで、日本の生活によりスポットが当たることを期待してます。
・90年のバブルがあっても、日本経済は世界で最も安定しているように見える。
最近は忙しくなってるとは思うが、生活はそれほど変わってないだろうね。+3
※当ブログ記事のYouTube他での無断転載を禁じます。The 訪日外国人!|マグナム超語訳!
・これは史上最高の日本紹介動画だ。 よくまとまってるし、今だに事実である情報も多い。
特に活気ある昔の商店街がよかった。今はどの小さな商店街もゴーストタウンに見える。
・日本は真剣に出生率の低さを何とかした方がいい。+88
・日本は大好きだが、娘さんたちにとってお父さんが西洋人で本当に良かったと思うな。+42
- ↑・投稿者|そうでしょうね。 娘たちはアメリカと日本の生活に馴染んてますから。
面白いことに、二人とも日本の生活のほうが好きなんですよ。+15
・1980年の日本は、母国ベトナムの2030年に見える。+4
・1984年に日本に来て、それ以来横浜で暮らしてる。すごく懐かしいよ!バブルの弾ける前の日本は、青春を送るには最高の時代だった。+5
・80年代は史上最高の10年間だ。+5
・時間がこんなにも認識を変えてしまうのかと驚いてる。
80年代アメリカでは、猛烈な勢いで日本人がやって来て、アメリカの会社全てを買収するぞなんてヒステリー状態になってたんだから。
1986年のマイケル・キートン主演の映画「ガンホー」を思い出すかもしれないが、30年後にこれを見ると当時はシンプルで古風な感じがするね。
なんか「ノンノン日和」の都会版を見てる気分だ。+3
・みんな今どうしてるんだろうね。随分時間が経ったけど。みんな幸せだといいな。+76
・投稿者|みなさんに楽しんでもらえて光栄です。今も日本にいます。娘たちは大きくなり、孫娘が一人います。+664

好きなことしか本気になれない。 人生100年時代のサバイバル仕事術
海外「なんて美しい光景だ!」日本人が黒人を家族団欒に迎える心温まる映像に、外国人も大感動!
黒人女性「誰に何と言われようと日本へ行く!私の揺るぎない日本への想い!」海外反応
ニュージーランド女性「日本はクレイジーで最高に愛しい国!」日本で7年暮らして得た、自信と達成感!海外反応
黒人女性「誰に何と言われようと日本へ行く!私の揺るぎない日本への想い!」海外反応
ニュージーランド女性「日本はクレイジーで最高に愛しい国!」日本で7年暮らして得た、自信と達成感!海外反応
以上です、ではまた。