米国女性「史上最高のバカンスに!」日本で夢中になったものトップ20!海外反応
- 2019-07/11 (Thu)
- 日本のトップ10
スポンサードリンク

リヒトラブ 机上台 TEFFA A7330-24 黒

ご主人と一緒に日本を旅した投稿者さんが、大好きになったものを20例紹介しています。
■はじめに
日本では人生最高のバカンスが過ごせました。
拠点にした大阪と東京から何度も日帰り旅行をしたり、食べ物や交通機関を含む日本の文化を体験したり、見事な景色に驚かされましたね。
満面の笑みを浮かべながら、このリストを作成しました。
スポンサードリンク
1.駅の立ち食いそば
日本では交通機関を使って通勤するのが一般的。
特に電車は、今まで経験したことがないほど無駄がない。
日本の通勤文化の中では、特に多くの駅にあるヌードルスタンドが気に入った。
操作は簡単。お金を機械に入れて、食べたい品のボタンを押すだけ。
ボタンのメニューは日本語で書かれているので、手こずるかも。でもそれもまた楽しい経験になる。
安い品はほぼベジタリアン向け!値段もほぼ5ドル以下。
2.コンビニ
日本ではセブンイレブンが救世主だった。日本国内にはコンビニが1万軒以上あると言われ、特に都市部では容易に見つかる。
軽食と飲み物を買うために、セブンイレブンに立ち寄るのが毎日の日課だった。
実にお手ごろなお寿司が買えたり、特に三角のおにぎりが好きだった。
3.レジ係の甲高い声
鼻にかかった高い声が、レジから聞こえてくるとは思わなかった。
はじめは「これは面白いわ。なんでみんな同じ言い方するのかしら」と思っていた。
でも日本に何度も行き、短期間住んだこともある友人から、これは一般的なおもてなしの仕方なのだと教えられた。
日本のこういった側面を、愛すべき日本の文化として、ありがたく感謝するようになった。
4.新幹線
これがまた速い。駅で通過する時は地面が揺れるのを感じ、時速300キロを超える記録的な速度で走る。
日本に行く前にJRレールパスを購入するとよい。日本人以外の観光客しか利用できない。
少し費用がかかるが、複数の電車に自由に乗り降りでき、結局お金の節約になる。
5.東京ディズニーランド
ディズニー好きなので、当然東京ディズニーランドへ。
この魔法の国はフロリダのものと似ているが、他にはないアトラクションがあり、日本が好きになる理由の一つ。
東京ディズニーシーではとびきりの冒険ができる。ディズニーファンに関係なくお勧め。電車で東京から日帰りで楽しめる。
6.出会った中で一番友好的な人たち
日本人は英語を上手く話せないが、最も親切な人たちだ。
迷えば彼らが助けてくれる。物を失くせば助けてくれる。
私は大阪近郊で電車を探していたとき、行きたい場所がどこにか分からず、とにかく一番簡単な英語で通りすがりの人に「ここはJRの駅ですか?」と聞いてみた。
彼は日本語しか分からなかったが、JRは日本中にある路線なので理解してもらえた。
彼はその方向を指差し、なんとわざわざ目的地まで案内してくれた。
アメリカなら危なく感じるが、日本人は純粋であり友好的だ。
7.歴史
どこへ行っても驚いてしまう。
日本は最も豊かな歴史があるように感じられ、大阪城や、木造建築と芸者で有名な京都のエネルギーは驚くほど。
日本には長い歴史があり、何世紀も前の建物や伝統的な着物を誇り思う彼らは素敵に見える。
8.女性の服装
私を笑顔にしてくれた女性の服装は、
1)柄物のストッキング。色んなパターンや絵が付いてる。
2)シュシュ。
3)夏の日差し予防手袋。 あと天気に関係なく、女性が一年中傘を差している。
病気の時にマスクの着用も一般的。 カワイイ絵柄のマスクもある。
9.どの季節にも合う風景
夏の日本は緑が鮮やかだった。
でも、どこへ行っても「季節が変わっても、この場所の景色はゴージャスだろう」と。
これは日本人の中に、庭園と自然に対して敬意と誇りがあるためである。
冬は雪景色、春は桜の開花、夏は緑が茂り、秋は紅葉など、どの季節に観光しても問題ない。
10.英語は話さない
日本はかなり西洋化され、世界一進んだ社会にいるように見えるが、実は英語を話せる人がいない。
日本人の彼らにとって、英語を学ぶことは優先事項ではないのだ。
最近では日本語と英語併記の看板が沢山あるが、英語を話す人を見つけるのは難しい。
身振り手振りを使い、簡単な英単語なら理解してくれるが、流暢な人はあまりいない。
11.自動販売機
日本の自動販売機な話は色々と聞いたことがあると思うが、それは事実。
聞いた時は耳を疑った使用済み下着の自販機は見なかったが、オモチャのお寿司が当たる可愛らしいものを見た(※クレーンゲームのこと)。
ビールやコーヒーや紅茶(熱いものと冷たいものの両方)やタバコなど、便利なものを沢山目にした。
12.電化製品愛は桁外れ
これには仰天。電気街の秋葉原にあるヨドバシカメラは、誰にとっても必見。
他のどの店とも違うので、十分観光する価値がある。
確かにテレビやカメラは置いてあるが、他にも何百種類と、あなたが想像する以上の品揃えなのだ。
たとえば七色のレンズカバーがあった。私がこれまで見た店舗では黒1色しかなかった。
私のお気に入りはカメラ用のメモリーカードホルダーで、他のお店では見たことのない品だ。
13.お店や飲み屋が詰まった建物
日本は島国で地理的な制約があり、利用できる土地は狭い。
目当ての場所は地上ではなく、実は建物の8階にあるかもしれない。
大阪でタトゥーショップを探していたが、着いてもその店が見つからなかった。
どこにあるの? そう、上を見ればよかったのだ。
日本人がカプセルホテル作りの達人であるのもよく分かる。これも日本の好きな所のひとつ。
14.強化されたショッピングモール
ただ店が並んでるだけでなく、フードコートはあなたが知っているものとは違う。
店も食べ物も高品質。モールは通常便利な場所にあるので、アクセスも容易。
15.食品サンプルは不可欠
日本に行くまで、食品サンプルを作る業界があるなんて知らなかった。
食堂の外にあるガラスの陳列ケースで、メニューを確認できてかなり助かった。
英語のメニューがない時は、店員を陳列ケースに連れて行き、食べたいものを指差せばいい。
16.全てがカワイイ
日本人はカワイイ物が大好き。姫路で見た工事の仕切りさえも可愛らしかった。
文化として根付いており、KAWAIIはウィキペディアにも記載されている。
彼らは絵柄に「平和」な感じを加えることを好む。ポケモンキャラを見れば分かるし、日本はキティちゃんを発明した国である。
17.不思議な味
普通とは違うアイスやポテトチップスなどがある国に行くと、一番変わった味を見つけるゲームが始まる。
黒ゴマ味のアイスを食べたがとても美味しかったし、抹茶味は日本で人気。
18.驚きのトイレ
日本のトイレはそれ自体が不可思議。 こんなに流すのが分かりにくい複雑な機械は見たことがない。
「水/ビデ」ボタンでお尻を洗い、暖かい空気でお乾かし、そしてオナラの音を隠せる消音ボタンまである。
赤ちゃんを座らせる座席もある。人に優しい文化なのだ。
※当ブログ記事のYouTube他での無断転載を禁じます。The 訪日外国人!|マグナム超語訳!
19.公共の場で歩き回るシカ
日本でシカは神聖な生き物であり、多くの場所で放し飼いされている。
たとえば、ユネスコの世界遺産に登録されている奈良では、観光名物になっている。
有名な宮島と日光でも鹿の群れを目にした。
20.時間に正確
彼らは時間に厳格だ 。人も車も営業時間も電車も時間に正確。 私もこれには感謝している。
以下、海外の反応
- ・日本が大好きです! 私は1年に1回くらい行っていましたが、2010年頃からされていません。
本当に恋しいです。記事を読んでさらに恋しくなります。私もコンビニと自販機が大好きですよ。
・今まで最高に美味しかった麺は、駅のホームで食べたものだったよ。日本が恋しくなる!
- ↑・投稿者|そうですよね。 今ではアメリカでラーメン屋を見つけても通り過ぎてます。ガッカリするだけなので。日本には敵いません!
・私は日本で6週間過ごしたし、すべてに同意だね。ディズニーランドを除いて。行かなかっただけだけど。
- ↑・投稿者|六週間ですって?! うらやましいでわ! でも次回は必ずディズニーランドに行って下さい!
・ホント日本には驚かされます! 特に自動販売機やカワイイもの、人の振る舞いやカラオケなどなど、まだ続けられます。
読んだら、この魅惑的な国の素敵な思い出がいっぱい甦ります!
- ↑・投稿者|私も驚きましたよ! ええ、カラオケもまた素晴らしいですよね。とてもユニークです!
・日本の素晴らしいものについて読むのが大好きです。
特に理想的な風景と、なんでもカワイイところが好きでしたね。
・昨年に行った東京が懐かしいです。
東京だと外に出てグルっと360度回るだけで、少なくとも1台(それ以上)は自販機が見つかると、家族と笑ってました。
次回はさらに色々見てみたいです。
- ↑・投稿者|ほんとですよね! 私はあまり変わったものは見つけませんでしたが、飲み物とサンドイッチの自販機は確かに便利でしたね!

POMLIN【2019年最新版】ネズミ駆除 蚊取り器 超音波 擬声波+6種類超音波 2段階調節可 蚊 ゴキブリ駆除 害虫駆除 有効範囲150㎡(約100畳)
ドイツ女性「全然違う国なのに最高に共感できる!」日本で最も印象に残ったことトップ10!海外反応
豪州人「日本はずっと心の中に残る国!」初めて訪日したら驚くことトップ20!海外反応
黒人女子「日本の事ならいくらでも話せちゃう♪」日本で気づいたこと10選&素敵な仲間と日本留学!海外反応
豪州人「日本はずっと心の中に残る国!」初めて訪日したら驚くことトップ20!海外反応
黒人女子「日本の事ならいくらでも話せちゃう♪」日本で気づいたこと10選&素敵な仲間と日本留学!海外反応
以上です、ではまた。