ケニア女学生「私はチョ~恵まれてる♪」日本は新鮮で貴重な経験だらけ!海外反応
- 2019-06/13 (Thu)
- 教育・交換留学
スポンサードリンク

iClever Bluetoothキーボード 折りたたみ式 軽量 薄型 ワイヤレス ブルートゥース充電式IOS/Android/Windows に対応 スマホ用 スタンド付

日本の大学に留学中のケニア人女性にインタビューした映像から。
将来的にはケニアと日本をつなぐ大使になりたいそうです。
■はじめに
ケニア出身です。現在は横浜国立大学の都市創成技術を学んでます。
奨学金を得て留学。日系の協会で、アフリカの各地域で1人だけしか選ばれないので、選考はかなりハード。受かるとは思ってなかったし、ラッキーでした。
大学にはアフリカ人が2人しかおらず、黒人学生専用の奨学金制度なので、かなり恵まれた環境にいる。かなり勉強の励みにもなっている。
スポンサードリンク
でもその分、かなりプレッシャーも感じる。やることがたくさんあるし、良い成績を維持しないといけないし大変。でも国際的で面白い。
あと日本の学生はとてもシャイだと思った。この留学は本当に楽しい。
■教育の違い
ケニアの教育とはかなり違うし、ケニアの大学と比べ日本はハード。
1年目はすごく大変で、課題も沢山あり授業もサボれない。
ケニアだと一回の講義にかなりの学生たちがいるが、ここでは教室に学生が12人くらいしかいないのでサボれない。おかげで成績も下がらない。
日本では試験よりレポートやプレゼンが多いことに気づいた。
都市開発の勉強をしているが、私の分野はインフラで主に土木建築。でも建物や道路など他の分野も広く学ばなければいけない。
授業は英語だが、日本語が混ざる時があるので理解するのは大変。
■好きなもの
日本で1番好きなのは人。あまりアフリカの事は知られてないが、たまに話かけられたり、笑顔や表情が素敵だとか、髪型を褒めてくれる。そして一緒に写真を撮る。
新しいことを経験するのがとても好きなので楽しい。大抵の日本人はとても親切。特に女性は。
怖がる人もいるけど、道を聞くと優しく教えてくれる。
あと日本の環境が素晴らしい。大した問題も起きないし、とにかく安全。
路地でも危険を感じる事はないし、物を失くしたことは1度もない。
日本に1年いるが、嫌なことより好きなことの方がずっと多い。
でも1番辛いのは自分に合う化粧品がなかなか見つからないこと。
※当ブログ記事のYouTube他での無断転載を禁じます。The 訪日外国人!|マグナム超語訳!
■面白い出来事
もう沢山ある。新年に神戸のクラブで女の子が話しかけてきて「あなたの胸が好き」と言われ、触ろうとしてきたw。
帰る時にもやってきて触ろうとしたw。すごく変わってると思った。
あと笑える話は、日本に来て3日目にワサビを全部食べてしまい、顔中汗が吹き出し、流しで大量に水を飲んだ。それ以来ワサビが嫌いになった。アハハ。
あと日本人の友達以外にも、黒人の友達も作るといい。日本製以外のお勧めのヘアケア用品やヘアサロンを紹介してくれる。
■カツ丼
好きな食べ物はカツ丼。大阪に行って食べたお好み焼きも大好きになった。
初めて食べて以来、ハマってカツ丼を食べまくってる。とにかく美味しい。あまり体には良くないが気にしない。マジ美味しい。
■日本の恋愛
日本の恋愛事情はあまり分からない。でも日本人と付き合うのは大変だと思う。
日本人はシャイだし、黒人女性は気が強いイメージがあるから。
でも日本に来て3ヶ月の頃、男の人に付き合ってくれと声をかけられ「彼女になるのが無理なら子供を作ろう。そしたら百万円払う」と言われた。
本当にびっくりしたし、恥ずかしかったが同時に笑った。その場をすぐに立ち去ったが。
でも日本人の男性は基本的に恥ずかしがり屋。出会い系サイトを使ったほうが話しやすい。
■日本で大切なこと
日本では心を開くこと。他人の話は当てにならない。ただ来て経験し、自分で判断すればよい。他人の経験はあなたのものとは違うので。
あと日本語力がいかに大切かを知っておきたかった。日本語を話せば注目してもらえるし、話しかけてくれたり、友達にもなりやすい。言葉を覚えるのはとても大切。
日本語の授業はすごく大変。初めは日本語はかなり簡単だと思っていたが、上達するにつれてより難しくなる。
漢字が難しくてやめたくなるし、日本語でのプレゼンも大変。
■日本のケニアの架け橋に
日本ではあまりケニアのことは知られてないが、互いに特徴が全く違う国なので得られるものはとても大きいと思う。
私はケニアに興味のある国際的な会社で働きたいし、両国の関係をより深めたい。ケニアと日本を結ぶ大使になりたいし、それが今一番の目標。
■日本の印象
日本に来た時はそこまで考えていなかった。あまり日本のことは知らなかったので。
日本といえばハイテクなイメージしかなかった。だからネットで色々ブログを読み漁っていた。
日本では彼氏を見つけるのが難しいとか、色々と悲観的なことが書いてあったが、実際に来てみると全くそんなことはない。
誇張する人もいるし、正直別に読まなくていい。実際に来て経験した方がいい。
■日本で黒人として
日本にはあまり黒人がいないから、空港で子供がおびえて座席の後ろに隠れて覗いたりして笑ってしまった。
学校を訪問してケニアの話をすると、「ケニア人は裸で仕事するの?」とか「街中でライオンを見かけるか?」と聞かれる。日本ではそれがアフリカのイメージ。
あと女性が近づいてきて「地毛なの?」と勝手に髪を触ってくるから困る。誰もが私の髪の毛に興味があるみたい。
あと背が高いとか、脚が長いとよく言われる。日本の女の子は長い脚が好きらしい。
今のところ日本で上手くやってます。辛いことがあっても、いい経験だと思い、あまり気にしてません。
以下、海外の反応
- ・肌が凄くキレイで健康的だわ。+550
・笑顔が本当に素敵だわ。+493
・日本の男はシャイだ? むしろ変態だろw +747
・可愛いし、オレだって彼女を誘うよ。+30
・日本には綺麗な黒人女性が沢山いるよね +257
・信じられない。誰も彼女の名前(マーガレット サッチャー)を突っ込まないなんて。
・彼女はガッツがあるから、どこの国でもやっていけるよ +414
・いいこと言ったよ。特に黒人として、日本の社会と繋がることは重要だし、過小評価されてるよ。+80
・ケニア人として、ケニアの女性たちが活躍する姿を見れて嬉しいね。+87
・美しい女性です。外見も内面も輝いてるわ +84
帰国子女姉妹「も~ヤダ知らなかった!日本の高校生活でビックリした10項目!」海外反応
豪州女子高生「大歓迎されました!日本の姉妹校で交換留学!」海外反応
ノルウェー女子留学生「チョ~恋しい!これが日本の高校のリア充ライフ!」海外反応
豪州女子高生「大歓迎されました!日本の姉妹校で交換留学!」海外反応
ノルウェー女子留学生「チョ~恋しい!これが日本の高校のリア充ライフ!」海外反応
以上です、ではまた。