オランダ女性「日本は興味なかったけどメチャ楽しかった!」日本の旅で役に立ったこと8選!海外反応
- 2019-04/26 (Fri)
- 観光
スポンサードリンク

シャワーヘッド Boomo Boomo 節水 低水圧増圧シャワー 軽量 3階段モード 水量切替 ストップボタン付き 極細水流 手元ストップ機能 漏水防止 温浴 美肌 取り付け簡単 バス用品【2年間の安心保証】

とても観察力の優れた投稿者さんが、日本で楽しく旅する秘訣を紹介していました。
■はじめに
旅して楽かった所は、フレンドリーで陽気だった中央アメリカ、またはのんびりしていた東アフリカ。西ヨーロッパの整然とした秩序とはかなり違いました。
私にとって日本と言えば礼儀正しく大人しいイメージだったので、私の行きたい国リストの中で優先度は低かったです。
でも姉が東京で6ヶ月間インターンをすることに。
これは絶好の機会だと思い、彼氏と一緒に荷物をまとめ、神戸から宮島、広島と京都、東京と箱根と奈良を2週間旅しました。
スポンサードリンク
■初めてのお辞儀
遅延のせいで、ホテルに到着するのに50時間以上かかった。
でも勝手の知った西洋風のホテルを予約しておいてよかった。
ぐっすり寝た後、朝食にスープとサラダとご飯とクロワッサンを美味しく食べた。
姉の話では、東京にいるなら神戸に行く必要はないと言う。
でも私たちは日本初心者だったし、文句なしに旅を始めるには最適の場所でした!
初日の朝、建築作業中を知らせる可愛いウサギの看板を撮影したり、
物凄くエレガントな格好した20〜30代の人たちを見たり、
地下鉄では路線探しに苦労し、私達は人混みの中ではやたら目立つのでお互いにからかったり、
そして新神戸駅のすぐ裏にある滝を見に行ったりした。
一番面白かった出来事は、使っていた駅のコインロッカーを日本の若いカップルに譲った時、彼らから何度も何度もお辞儀をされた時。
特に日本のように独特の文化を持つ国では、日本語以外での意思の疎通は困難を極める。
2週間に渡り、コミュニケーションは大変だった。
一番使える言葉は4音節のアリガトーだが、私が言ってもモゴモゴ聞こえるだけだった。
なので挨拶やお礼を伝える時は、早速お辞儀を使い始めた。
この若いカップルから尋常ならぬお辞儀をされてから、私たちはこの行動に注目し、
電車が来た時の車掌のお辞儀の仕方や、運転手に向かってお辞儀する老人や、色々とお辞儀の仕方を楽しんで観察していた。
数年前ウガンダで、10代の少女が母親にひざまづいているのを見て驚き、気まずくなったし、複雑な気分だった。
※当ブログ記事のYouTube他での無断転載を禁じます。The 訪日外国人!|マグナム超語訳!
とにかく、このお辞儀作戦は日本ではかなり功を奏した!
それでも意思の疎通は楽ではない。大抵の日本人は読み書き英語は習っているが、話す練習は殆どしていない。
注記:それでも彼らの英語は、私たちの日本語よりも遥かに優れてた!
なので誤解からよく問題も起きた。レストランで支払う時に現金が足りないことがあり、
彼氏を店に残し(この恥ずかしさといったら!)、足りない40円(0,35ユーロ)を貸してくれる外国人観光客を探しに行った。
でもレストランに戻る途中、彼氏がやって来て「もう解決した」と言ったので、私は借りたお金を相手に返した。
でも店員がずっと追いかけてきて、再び貸してくれる人を探す羽目に!アンタさ、解決したって言ったでしょ?!
助けてくれたドイツ人のカップルに感謝!
■ペンの力
それ以来、常に現金とカードを携帯していたが、それでも日本のやり方や日本語を理解するのは楽ではなかった。
スーパーでは、若い女性がおにぎりの具をplum(梅)と書いてくれてお陰で、初めて中身が分かった!
月末まで正味期限切れにならないケーキが欲しかった時は、日付を書いてもらった。
宿泊所にいた男性から"オランド"の隣の店がオススメと言われたが、オランドって?
そこで彼が描いてくれたのは…マクドナルドのロゴだった!
他にも日本語が分からず諦めたことが何度かあったが、これも旅の楽しさの1つでは?
■日本で役立つコミュニケーションのコツ8選
1.ゆっくり、はっきりと話す
多くの日本人はネイティブ英語の、特に強いアクセントがあまり理解できない。
2.ペンと紙を用意
日本人は英語の会話とリスニングより読み書き能力が優れている。
でも付け加えると、多くの人たちがかなり頑張って私たちを助けてくれました!
3.写真を撮る前に必ず聞くこと
日本の携帯カメラは撮る時に音が鳴るので、不意に相手を撮ったりはしない。
4.電車で座っていて、横の人が立ち上がっても気にしない
また、前の人が腕を組んでるからといって気にしない。別に何かを警告しているわけではない、
5.必要以上に日本人に触らない
彼氏がスキンシップ好きで、冗談を言っては相手の肩を触ったりするが、
飛行機に乗っていた時、日本人二人を軽くビックリさせていた。日本では歓迎されない。
6.周りに合わせる
日本人ではないので目立つが、地下鉄では静かにしたり、エスカレーターでは左側に立つようにすること。
7.目を閉じて居眠りできる
駅や電車で眠ている人を観察するのが面白かった。日本でイネムリは一般的。
8.着飾っても平気
日本女性の多くが上品な服装をしていたので、どれだけ着飾っても目立つことはない。
私のお辞儀作戦は旅の間、ある程度は混乱から救ってくれた。
日本の旅を計画している皆さん、あなたもペンとお辞儀を活用して、この素晴らしい国を攻略できるといいですね!
英国男性「日本で最高の親孝行!」訪日したお母さんが喜んだことトップ5!海外反応
米美女モデル「日本に魔法をかけられた♪」仲間たちと青春映画みたいな日本の旅!海外反応
米女子大生「もうコーフンが止まらない!ついに夢の日本に到着!私の日本ぼうけん旅行!」海外反応
米美女モデル「日本に魔法をかけられた♪」仲間たちと青春映画みたいな日本の旅!海外反応
米女子大生「もうコーフンが止まらない!ついに夢の日本に到着!私の日本ぼうけん旅行!」海外反応
以上です、ではまた。

タイマー式南京錠 USB充電 安心 防犯グッズ