親日外国女性「訪日早々ひとめ惚れ!」誰も教えてくれない日本のことトップ25!海外反応
- 2019-03/08 (Fri)
- 日本のトップ10
スポンサードリンク

電熱 ベスト 電熱ジャケット 防寒 USB 加熱 バッテリー給電 3段温度調整 5つヒーター 男女兼用 水洗いでき しわなし 臭くない ブラック

英国在住の投稿者さんが、実際に日本を旅して初めて分かったことを沢山紹介していました。
■はじめに
日本に行くことは、私たちの旅において最高の決断になりました。
風変わりで最新、ぶっ飛んでいてユニークな側面を持つ日本が、すぐ大好きになりました。
初めて東京に着いた時は、寿司の正しい食べ方やお辞儀をする理由、日本語での挨拶や感謝を伝え方は知りませんでした。
また靴を脱ぐ理由も、大量の現金を持って薄暗い道で迷子になっても安全だとは知りませんでした。
そこで、誰もあなたに教えてくれない日本の事を25例紹介します。
スポンサードリンク
1.日本は静か
世界で最も人口の多い都市なのに、こんなに静かなのは誰だって信じられない。
特に渋谷や新宿から離れると、東京の街中はかなり静か。
大声で話したり叫ぶ人はいない。背後でうるさくお喋りする人もいない。
夜の繁華街(例えば千代田区)を散歩するのは、日曜午後の公園でのんびり過ごすのと同じ静かさ。
2.どこでも自動販売機
しまった、牛乳や麺やタバコやバナナを買い忘れた!
心配ご無用、日本にはどこでも自販機がある。
温かい飲み物や冷たい物、傘やホカホカの食べ物まで何だって買える。
3.トイレを使いこなすにはマニュアルが必要
音が出るボタン、便座を温めるボタン、小さな飛沫の上に乗っている人のマークのボタン、大きな噴水の上に乗っている人のマークのボタン、
他にもプラスボタン、マイナスボタンがあり、まず用を足す前に、実際に押して確認した方がよい。
4.日本では体型が重要
誰もが食べるし、誰だって常に食事を摂る。だが日本人はみな細くて小柄だ。
英国のサイズ6〜8を超えている人は、恐らく日本では肥満に思われる。
5.一風変わったホテル
東京には様々な宿泊施設があり、最高に不思議な宿泊所もある。
社交辞令や人と話すことが好きじゃない人は、銀座にある完全に自動化された変なホテルを選ぶと良い。
軽く一眠りしたい人にはカプセルホテルが沢山あるし、漫画好きならマンガカフェで落ち着いて読書するもよし。
6.銀座の変なホテル
ここは高級街の銀座にある自動の「ロボット」ホテル。
チェックイン/チェックアウトはセルフサービスで行われ、日常業務の幾つかはロボットが行う。
幸い何か問題があれば、人間に連絡も可能。
館内はエアコン完備で無料Wi-Fiが使える。最寄りの駅から東京駅まで電車で13分。
部屋には薄型テレビ、電気ポット、冷蔵庫、バスルームがある。
7.東京銀座ベイホテル
ここはでは無料Wi-Fi付きのカプセル個室に泊まれる。
無料で荷物を預けられるし、男性用と女性用でフロアは別々。各カプセル個室にはUSBポート付き。
共用シャワールームとトイレがあり、タオルを貸してくれる。
館内には共用ラウンジと自動販売機、1階にコンビニあり。
8.ナインアワーズ北新宿
ここもカプセルホテルで、個室には冷暖房完備。シャワーを含むバスルームは共用。ロッカーも貸してくれる。
ホテルから徒歩3分以内に飲食店が沢山あり、コンビニやスーパーが側にある。
9.日本人は最高に誇り高い
会社の職種やミシュランの星付きレストラン、地元の小さい店かは関係なく、誰もが仕事に誇りを持っている。
仕事は丁寧、決して手を抜かず真剣に打ち込む。
10.世界最高の接客
前述したが、誰もが仕事を誇りに思っているので、常に仕事に対して真剣。
つまり日本では、世界一のカスタマーサービスが受けられるということ。
欧米の五つ星ホテルに高いお金を払ったことは、もう忘れよう。
日本では、路地にある知る人ぞ知る小さな食堂で出される麺類でも、王族気分が味わえるのだ。これはスゴイ。
11.日本は超安全
日本の5歳児は一人で学校に通うし、夜、女が真っ暗な道を歩いていても平気だ。
この世で最も犯罪率が低い国であり、信じられないほど治安が良いという評判は継続中。

12.人なのか煙突なのか
日本では屋内で喫煙できる飲み屋や、レストランや施設がまだある。
たとえばパチンコは、人々がスロットマシンで遊び、煙突のように喫煙する騒々しい場所だ。
13.靴を脱ぐ
たまに食堂やお寺、誰かの家に上がる時など脱がなければいけない場合も。
日本人は「靴を脱ぐ」ことにおいてはかなり厳格であり、あなたも絶対に尊重すべきである。
靴下が汚れてないことを確認しておくこと。
14.英語を話さない
日本では英語を話す人が少ないことに驚いた。
ネットの発達した国なので、ほぼ問題なく英語で意思の疎通ができるとだろうと思っていた。
だが実際はジェスチャーに頼りきりだった。日本に行く前に、いくつかの基本フレーズを覚えておくこと。
追記:2020年にオリンピックを開催されるので、日本は英語指導に多大な投資を行っている。
よって中規模都市で英語が通じる可能性がより高くなるであろう。若い世代も英語が使える。
15.日本人は時間厳守
日本人と会う時、彼らが遅れることは、まず、絶対に、ありえない。
日本の電車、バス、人、サービス全てが時間通り。
電車が希に遅れるが、駅で遅延証明書を発行してくれるので、職場や学校で証拠として提出できる。
午後7時にパーティーがある場合は、必ず7時に現場にいること。
16.だらしなくしない
ゴミ出しでも日本人は身なりがきちんとしているし、誰もがちゃんとした格好している。
ダブダブのTシャツやくたびれたズボン、汚れた靴を履いてい人はいない。
同様に、日本には派手に着飾り過ぎる人もいない。
17.ルール厳守
ルールや法律、警告を日本人は真剣に受け止め、尊重する。
社会が上手く機能し、犯罪率も低く、人が互いに尊重し合う理由は、誰ひとりルールを破る者がいないからである。
18.チップは不要
あなたがチップをテーブルに置いて店を出たら、お金を返すために誰かが追いかけてくるだろう。
チップを払う事は侮辱にはならないが、彼らは単に給料と仕事に満足しているので、チップが欲しいとは思わない。
店のサービスが気に入ったのなら、店長に酒を一杯奢り、一緒にカンパイすると良い。その方が遥かに喜ばれる。
※当ブログ記事のYouTube他での無断転載を禁じます。The 訪日外国人!|マグナム超語訳!
19.家は使い捨て
日本のどの家も新築で、とても手入れが行き届いているように見える。
これは日本では30年ごとに家を取り壊し、建て直すためである。
もちろん全ての家で、そのような劇的な変化が行われる訳ではない。
20.カードは使わない、それが日本人
かなりのハイテク国家なのに、日本は未だに現金主義だ。
景気の面では現金を使う方が明らかに上だが、不便なのは確か。
とはいえ日本はとても安全なので、沢山お金をポケットに入れて持ち歩いても心配はない。
日本で高価なものを購入しようとしたとき、自分のVISAカードで支払おうとしたが、店側はカード決済機の使い方さえ知らなかった。
代わりに現金で支払うと言うと、不便をかけたお詫びに、なんと15%も値引きしてくれた。
追記:2017年に再び行った時、多くの店でカードが使えた。
私たちが初めて訪日してから、著しいほどの改善が見られる。
22.マナーが肝心
もちろんどの国に行っても馬鹿な真似をしてはいけないが、日本人は自分たちの慣習において非常に厳格である。
外国人は多めに見てもらえるとはいえ、あなたが少しでもマナーを守ろうと努めれば、大いに感謝される。
日本に行く前に、基本的な日本のマナーとエチケットを学んでおくこと。
23.宗教は重視されない
日本人は宗教的ではなく、スピリチュアル好きだ。この2つは同じことではない。
自然と調和して生活することを好むが、お祈りするために神社やお寺に行くことはない。
彼らは神や先祖に敬意を払うために、お参りをする。
24.日本は高くない
長い間、観光客にとって日本は "超高額"ラベルが貼られた場所で、みな訪日を避けていた。でも実際は日本は高くない。
確かにカンボジアの生活費と比較すれば、日本はかなりお金がかかるが、
アメリカ、イギリス、ヨーロッパの生活水準と比べればそうでもない。
たった3ドルで美味しい料理が食べられる場所もある。
食べてみたい人気の日本食のリストを忘れずに作っておくこと。
25.四季
日本には四季があり、四季を祝い、四季と共に生活している。季節柄の食材を使った料理もある。
季節に合わせた服装もする。2月に日本へ旅行を予定している人は、必ず暖かい服装で行くこと。
日本の春は実に穏やかで、陽気にさせる。花見や最適な時期を調べておくと良い。
日本には他にも様々な生活様式があり、実際の経験に勝るものはありません。
以下、海外の反応
- ・楽しめたし、全部その通りだと思う。僕も日本が大好きで、最高の国だし人も素晴らしいよね!
これまでで一番楽しくてユニークな旅先だったよ。
- ↑・投稿者|日本はこの世で1番ステキな場所です。
・日本の好きな所はハイテクトイレと花見です。
- ↑・投稿者|帰国してから、どうして英国にはあんな素晴らしいトイレがないのかと考えてしまいます。
・いいね! 全部事実だ! 僕は2年間京都に住んでたんだ。読んでて思い出が甦ったよ!
1番不思議に思ったのは、デビットカードも使えなかったことと、FAX使ってたこと!しかも四六時中だよ。
それまで使ったことなかったから、職場で使い方を覚えないといけなかったんだからw!
技術的に進んだ国なのに、かなりローテクな所には驚くよね!
・去年東京には四日間だけ滞在しました。ちょっと立ち寄った程度なので、もっと時間が欲しかったです!とても面白くて刺激的な国です。
・日本は静かですよね。もちろん、場所によっては賑やかな所もありますが。
でもほとんどの人が道を急いでますよね。あなたが述べたように、時間厳守なので。
日本人はとても立派な人たちです!常にきちんとした格好をしています。
身なりに気を使うのは、相手に対する敬意です。
地方に行けば、もっとリラックスした服装の人を見かけますが、それでもだらしなくはありません。
靴を脱ぐのは「時々」どころか、もっと多いと思います。
でも何人かルールを守らない人がいました。日本も完璧ではないと思いましたね。
私はフィリピン在住なので、日本は間違いなく高いです。
それ以外は文句はありません。本当に旅する価値があります!
いつも日本に戻りたいと思ってますし、これを読んで、さらに気持ちが高まります。
- ↑・投稿者|私は日本に首ったけですし、史上最高の国だと思ってます。
日本人の賢さや思いやり、人の素晴らしさがとても気に入ってます。
・日本に行ってみたいんですが、1番の問題は文化的な違いです。日本のことを殆ど知らないんですよね。
- ↑・投稿者|ご心配なさらずに。あなたも1日か2日で、文化の違いが気に入ると思いますよ。
・まだ日本に行ったことないんですよね。自分でもありえないと思います。
- ↑・投稿者|優先度を上げましょう。私はまた戻りたくて仕方ありません。ホントに凄いんですから。
・日本が行きたい国リストに入ってます。あなたの写真を見て、さらに行きたくなります。
- ↑・投稿者|あなたがすぐにでも行けることを願ってます。心から感動を与えてくれる国ですよ!
米国女性「夫婦で仰天!」旦那と日本で驚いたことトップ22!海外反応
英国女性「ワタシは本当に運がいい!」東京で体験すべき最高に楽しいものトップ25!海外反応
テキサス女性「日本が世界で一番好きな国!」日本にしかないステキなものトップ17!海外反応
英国女性「ワタシは本当に運がいい!」東京で体験すべき最高に楽しいものトップ25!海外反応
テキサス女性「日本が世界で一番好きな国!」日本にしかないステキなものトップ17!海外反応
以上です、ではまた。

腰・ひざ・肩の痛みが消える! エゴスキュー体操