訪日米国女性「着いていきなりカルチャーショック!」日本の第一印象をご紹介!海外反応
- 2019-01/30 (Wed)
- 日本でカルチャーショック
スポンサードリンク

医師が教えるゼロポジ座り 疲れない、太らない、老けない (講談社の実用BOOK)

一人旅好きの投稿者さんが、到着早々、日本の印象について語っています。
■はじめに
オハヨウ ゴザイマス。今日が日本初日です。いえ、東京2日目ですね。
すごくジメジメしています。旅をするには最悪の時期だと言われました。汗をかいて脚まで垂れていくのを感じます。
東京は広大で上品な国際都市であり、伝統と技術革新が混じり合う街です。
私は日本人ハーフですが、東京は他の国同様、観光客にとって楽しめるカルチャーショックを与えてくれます。
初来日して48時間、日本の第一印象をご紹介します。
スポンサードリンク
First Impressions TOKYO CULTURE SHOCK
■街並み
到着してすぐに驚いたのは、東京の人の多さ。
東京には1300万人の人々が生活し、私がこれまでに目にした1番人口過密な街。
■自販機
自販機があちこちにあり、レストランにも自動券売機があり、忙しい東京の人たちの利便性を満たしている。
ファーストフードでも、料理は手作業で慎重に調理されている。
この券売機には料理の写真が付いているので、自分の注文したい物が確認できる。
公衆トイレでも、日本ならではの豪華な便器がある。
リモコン付きで消音機能もあり、子供用のシートがあるのが特に素晴らしい。
■人混み
東京の通勤ラッシュ時の人混みはかなり大変だ。
早朝に日本に到着した場合、サラリーマンの群れで地下鉄内で前進することも難しく、ジグザグに進まないといけない。
人の群れには流れがあり、集団縄跳びに入る時のような感じで流れに加わること。
東京の駅では、ワクワクすることが沢山起こる。向かいから人の流れが来る。オタマジャクシの群れのようだ。それでは私も合流しましょう。
■整然とした街
日本はとても整然としている。例えば電車に乗る時は列に並ぶ。
押したり揉めたりする人がいない。台湾や韓国と同様、エスカレーターに乗る際は暗黙のマナーがある。
駅ではかなり歩いて階段を上らないといけないので覚悟しておくように。エスカレーターなどが常にあるとは限らない。
東京では常にサインや案内版がある。唯一の問題は少しその量が多いこと。かなり広い駅もあり迷うことも。
もし迷ったら深呼吸しましょう。日本人でも迷うほど広いので。
■トイレとゴミ箱
駅でまず目につくのは公衆トイレがあり、ゴミ箱が見当たらないこと。アメリカとは全く違う。
アメリカにはそこら中にゴミ箱は置いてあるが、トイレは全く見つからない。
あと東京では、喫煙所以外は禁煙。罰金は200ドル!
■買い物
日本初の衣料品店であるユニクロに行くのが楽しみでしたが、いくつか文化的な違いがある。
更衣室では、メイクが衣類につかないようにフェイスカバーが用意されている。
欧米にもユニクロはあるが、服のサイズは同じではない。
サイズが少し小さいので更衣室があるのは助かる。私はどうやら日本ではLかLLのようだ。
※当ブログ記事のYouTube他での無断転載を禁じます。マグナム超語訳!
■便利なコンビニ
今コンビニで休憩しているが、東京には路上で一休みできる場所がない。
コンビニには座って休憩できる場所があり、そこで食事したり、友達と喋ったり、作業している人もいる。スタバのように。
外がとても暑いので、私もしばらく休憩していた。エアコンも効いている。
以下、海外の反応
- ・東京は世界一広い街だ。+7
・マジで日本は世界の10年先を進んでるよ。+16
- ↑・トーキョーは本当に最先端の街だわ。
・二千円は200ドルじゃないわよ。20ドルくらいです。
・日本は全てにおいて凄いです。清潔さ以外にも、人もとても礼儀正しいわ。
道に迷ったら、わざわざ目的地まで一緒に歩いて案内してくれるのよ。
私も旅していて日本人が困っているのを見かけたら、余分に付き添ってあげてます。+11
・アメリカの公衆トイレにも音消し装置があったらいいのに。+21
・東京は内向的な人に向いた大都市のようだね
- ↑・投稿者|人は控えめな傾向がありますね。
・そんな未来のトイレに一度慣れてしまうと、帰国したときに恋しくなるわよ。+19
- ↑・投稿者|なってます!
・日本に1ヶ月も滞在してないと、帰国してもまたすぐ日本に戻りたくて仕方なくなるよ。+4
・一休みできる公共の場が見つからない時は、喫茶店に入ってコーヒーを注文すれば、無料のWi-Fiが使えて携帯も充電できる。
私は日本にいる間、いつもそうしていた。+4
・トイレのボタンをした後は、指を舐めないほうがいいよ。+6
・ファミリーマートが全てのコンビの中で1番好きです。
あと新宿や銀座にある無印良品のお店が好きでした。+7
- ↑・投稿者|どうしてファミマなんですか? 私も色々行きましたが、どれも同じに感じましたが。
↑・私にとっては、ファミマの自社ブランドの品質は、セブンイレブンと比較して遥かに優れていると思いました。
またファミマには色んな種類があり、無印良品の製品と食品も多く揃って持ってましたよ!
ローソンもいいですけど、旅先ではファミマの方が多かったですし、便利でした。他に選択肢がいない時しか、セブンには行きませんw
・2018年の春に家族で日本に行ったよ。凄く良かったし、本当に快適だったね。
だから2019年の春にもまた家族で行くことにしたよ。+2
・二千円は20ドルほどだが、罰金にしては安いよねw。
あと26日後に初めて日本に行くよ。興奮してるけど同時に緊張もしてる。
訪日は35歳までにやりたいことの一つなんだ。
- ↑・あんた40歳で死んじまうみたいだなw
↑・実はそうなんだ。ガンがホント憎いよ。
・日本に心を奪われたままです。+8
米国女性「断言!私の故郷はニッポン!」帰国したら逆カルチャーショックに(T_T) 海外反応
マイアミ女性「日本に住んだら、もう元には戻れない(T_T)」帰国したら逆カルチャーショックに!海外反応
アイリッシュ男性「チョ~旅慣れたオレも完敗!」不思議の国の日本で受けた、怒涛のカルチャーショック24連発!海外反応
マイアミ女性「日本に住んだら、もう元には戻れない(T_T)」帰国したら逆カルチャーショックに!海外反応
アイリッシュ男性「チョ~旅慣れたオレも完敗!」不思議の国の日本で受けた、怒涛のカルチャーショック24連発!海外反応
以上です、ではまた。

cheero USB-C PD Charger 45W (パワーデリバリー対応 充電器 アダプタ) 対応機種へ超高速充電 折り畳み式プラグ 1ポート CHE-326

通販生活のヒートコットンケット●通販生活仕様は「横に伸びる」から、身体にぴったり寄り添って、体温を逃さず冷気を遮断します。