在日外国女性「きっと最高の経験になる!」日本は東京以外が断然オススメな理由トップ10!海外反応
- 2018-10/20 (Sat)
- 日本のトップ10
スポンサードリンク

貝印 kai 【 包丁 ダイヤモンドシャープナー セット 】 関孫六 三徳包丁 165mm 10000CC AE5161 & ダイヤモンド & セラミックシャープナ

長年日本で暮らした経験のあるお二人は、旅先に東京や大阪、京都などの観光名所は正直オススメしないようです。
代わりに日本の田舎の良さを10例紹介していました。
1.人混みが少ない
今は観光客がいっぱいで、みんなが同じ場所に行く。トリップアドバイザーやCNNとか、情報を得るサイトも同じだから、行くと観光客で混み合ってる。
10年前の京都はのんびりできて素晴らしかったが、今では観光客だらけで日本とは思えない。
嵐山の竹林は早朝に行けば誰もいないと言われてるが、みんながインスタ用に写真を撮り合ってる。
今高知にいるが、誰も人のいない大きな竹林があり、綺麗な写真が撮れた。
綺麗な川でカヌー下りをしたが、誰もいないし、最高に美しくて静かだった。
スポンサードリンク
10 REASONS NOT to go to TOKYO
2.田舎の景色は本当に美しい
都会は空気も汚れている。ここ高知では星が見えるし、都会ではかなり稀。
東京出身の友達がカナダに来て、星空を見て驚いていた。都会の人は星空さえ見たことないかも。
日本の田舎では満天の星空が見渡せる。
3.地元の人が最高に親切
岩手で3年暮らせて幸運だった。多くの人はまず東京で生活を始めるので。
本物の日本を経験したというか、田んぼに囲まれていた。誰もが信じられないほど親切だった。
当時は日本語は大して喋れず、日本のことも何も知らなかったが、誰もが進んで手助けしてくれたが、都会はそうではないと思う。
都会の人はストレスが溜まっていて、自動的に行動しているみたいな。ただ命令で動いているといった感じ。
英語が話せても本当に手を貸したいといった感じではないし、あまり気持ちを感じない。
4.田舎で英語が通じないのは良いこと
英語が通じない事は、それほど悪いことではないし、逆に日本語がかなり上手くなる。
周りも忍耐強く接してくれるし、実際に人とやり取りするのが語学力向上の最適な方法。
みんなとても面白いから、彼らと会話したくなるし励みになる。
5.地元の食べ物
日本の田舎には、それぞれ地元名産の食べ物がある。
地元の名物に誇りを持っており、あらゆる料理に入っていたりする。ここ高知は青ノリが名物。
6.生き物
日本の田舎の生き物がかなり面白いし、見たことのない動物が存在する。
カナダにはクマやリス、ヤギなどはいるが、日本にはサルやイノシシ、タヌキも見た。蝶やトカゲも可愛い。
セミも好きだけど、髪の毛に止まって至近距離で鳴かれて死ぬかと思った。
7.田舎は安い
家賃や交通費、食べ物などは基本的に田舎のほうが安い。
昨日は屋外個室風呂付きの凄いホテルに泊まったが、2万円ほどだった。東京の箱根なら8万円くらいはしそう。
地方に行くのは大変だと思うけど、高知は東京から直行便で行ける。
8.のんびり田舎生活
田舎の人はみんな個性的。のんびりしていて人生を楽しんでいるように見える。
通勤で並ばなくていいし、急ぐ面会もない。東京で3年住んだことがあるけど、都会生活で1番嫌だったのは、とても忙しいこと。幸せではなかった。
みんな元気がないように見えるし、働き過ぎるのも嫌だった。みんな電車の中で寝ている。
カヌーを教えてくれた人は、自分の仕事が大好きだし、愉快で幸せそうだった。時間に余裕があり、人と会話をするのが好きなんだと思う。
※当ブログ記事のYouTube他での無断転載を禁じます。マグナム超語訳!
9.田舎特有の文化
それぞれの県に独自の文化や伝統、お祭りがある。
町ごとにも夏祭りなどの風習があり、みんなが顔見知りだし、盆踊りなどをしている。
歴史的な記念碑や歴史的人物がいて、とても大切にされている。
それぞれ地域に方言もあって、訛りがきつくて日本語に聞こえないものもあるが、日本の中で言葉がどのように変化したのか知ることは、実に興味深い。
10.野外活動
高尾山の秋は素晴らしいけど、観光客だらけ。でも高知でカヌーをして本当に楽しかった。
カナダ人なのでやはりアウトドア活動が恋しくなるし、日本の伝統文化と同じく素敵なもの。
田舎だと屋外活動の選択肢も豊富。居酒屋やカラオケとかもあるけど、他にも面白い事が沢山できる。
車が運転できれば、文字通りどこにでも行ける。まだ誰も発見してない場所でも。
自転車もいい運動になるし、景色も息を呑むほど。最高の経験になる。
以下、海外の反応
- ・都会の人もかなり親切だよ。+36
・人によるよ。私は都会人なので、観光名所が好きなんだよね。+22
・100%同意できません。フランスに行ってもパリに行くなとか、アメリカに行ってもロスやニューヨークに行くなと言ってるみたいです。
小さい町を見て回るのは本当に大切だと思いますが、超ホットな場所も経験したほうがいいですよ。+418
・私たちが1番恐れてるのは、言葉の問題だと思うの。+376
・君たちは田舎で最高に楽しめるかもしれないが、1番の問題は言葉の壁だと思う。
君たちは本当に日本語が流暢だし、だから言葉の壁がどれほど大変か忘れてるんだよ。+46
・観光するのに時間が限られているし、いろいろ探し回ってると時間が無駄になる。特に英語が通じない田舎では。+23
・東京が1番だよ。2013年から6回行ってるけど、今も恋しい。このギャル二人は何を言ってるんだ?
- ↑・東京は凄いけど、他にもいい場所があるって言ってるだけよ。
・別に他は行きたくなかったり、日本は人生で1度しか行けない人もいるし、だから最優先は東京よ。
あとこの動画のタイトルはちょっと意地悪だと思うな。
・納得する理由は得られなかったね。+121
・観光地以外にも目を向けてほしいから、これを作ったのよ。
・日本の初めての旅は、日本で交換留学した時です。日本に4回戻ってますが、東京はその後でした。
日本での1番の思い出は、首都郊外の高野山と箱根です。もちろん私が滞在した九州の小さな田舎町も。+93
・東京に行くべきでない理由が百万個あったとしても、私は行きます! +198
・オタクグッズ目当てで行ってきます!でも都市部以外も回る予定。+15
・トーキョーはスゴイわよ!ホント大好き!+9
海外「なんと素晴らしい文明だ!」日本でやってはいけないこと9選に、アラブ人も納得!海外反応
ドイツ女子大生「何?!色々リサーチしてきたのに、それでも仰天!」日本で衝撃を受けたことトップ6!海外反応
おじさん米国人「とにかく凄くて超ビックリ!」日本で衝撃を受けるものトップ14!海外反応
ドイツ女子大生「何?!色々リサーチしてきたのに、それでも仰天!」日本で衝撃を受けたことトップ6!海外反応
おじさん米国人「とにかく凄くて超ビックリ!」日本で衝撃を受けるものトップ14!海外反応
以上です、ではまた。

キングジム マウス型スキャナ MSC20 ホワイト

HOMESTEC スマートノート B5 消せる機能のノート デジタルノート 電子文具 おもしろ 文房具 メモ 付箋 手帳 2018 おしゃれ 一瞬で消せる キャンパスノート 学習ノート 単語帳 筆談ボード 家計簿 (B5)