米国家族「息子も大喜び!」日本で家族と人生最高のアドベンチャー!海外反応
- 2018-09/12 (Wed)
- 観光
スポンサードリンク

パナソニック 強力マルチライト 角型ランプ 乾電池エボルタNEO付き BF-MK10K-K

北米やアジアを旅行中のご家族が、日本を観光した時の映像を紹介していました。
投稿時さん(父親)は以前、日本に住んでいたことがあるそうです。
0:52 父「日本に行くけどワクワクしてる?」
母「してますよ」
父「君は日本で会議に出席するんだよね? 覚悟はいい?」
母「全然。初めてだもの」
スポンサードリンク
Traveling to Kyoto Japan, Kendo, Japanese food, fishing gear and adventures
3:55「これからATMで現金を引き出してきます。日本は今でも現金主義なので。カードが使えないところが沢山あります。
大阪に着きました。京都へ向かいます。どこでチケットを買うか分かるといいのですが」
4:45「やっと着きました。日本の家では玄関で靴を脱ぎます。
この家のドアには障子が貼られています。これから外に出て食べ物を買ってきます。あと日本の家には傘立てがあるんです」
6:35「私の好物の雪見だいふくと、冷えたポカリスエット。
モスのバーベキューソースのようなのと、このポークカツレツバーガーはキャベツが挟まって美味そうです」
7:06「ここ数日は長旅でしたが、我々は日本にいます。おやすみ...
夜中ですが時差ボケで眠れません。ちょっと街を歩いてきたいと思います」
7:35 息子「なにそれ?」
父「セミの抜け殻だよ」
息子「刺したりするの?」
父「悪さはしないよ」
「ほら、あの駐車場は地面が回転して、車の向きを変えられるようにしてあるんだよ」
8:24「リンゴほしいの?リンゴ2個で580円だよ。このピーナッツのランチパックを覚えてる。大好きなんだよね」
8:45 息子「これビー玉?」
父「そうだよ。ラムネさ。よし買おう」
息子「このビー玉取り出せるの?」
父「取れるよ」
「味はスプライトに似てるけど、でも違うんだ。比べると1番近いけど」
10:11「肩車しようか? おい、息子がラムネを頭にごぼして濡れたぞ、アハハ。
とても懐かしいね。九州で2年間暮らしたよ。モルモン教の活動でね。一度本州を旅したことがあって、色々と思い出す。人生で最高の時期だった」
息子「僕はラムネが飲めたことが、人生で1番最高だよ。中にビー玉が入ってるんなんて」
10:55「面白いのは家の前に火事用のバケツが置いてあること。ほとんどの家庭に用意してある。こっちにもあっちにも」
11:42「日本語でおはようは知ってる? オハヨウゴザイマスって言ってみな。
コンニチハはハロー、オハイオはグッドモーニング」
12:19「よし、息子が欲しがってる中のビー玉を取り出そう。蓋を回せば出てきた。ほら」
息子「僕のビー玉だ。イエス、やったー!」
12:48「これが日本のお風呂。浴槽は体を洗う場所じゃない。浸かってくつろぐ所なんだ。
決して中で体を洗ってはいけない。シャワーエリアで体の汚れを全部落とすこと。それから湯船に浸かる。これが日本の基本的なマナー」
13:20「いま教会です。また後で...かなり楽しかったね。いい人が沢山いたよ。何を持ってるんだい?」
息子「誰かがスシのキーホルダーをくれたんだ」
15:23「妻が仕事の国際会議で会場へ向かいます。ICOTS 2018という国際統計学会議です」
※当ブログ記事のYouTube他での無断転載を禁じます。マグナム超語訳!
16:51「今はラーメン屋にいます。息子が寝てしまいました。
息子がかなり疲れていて、椅子から落ちて頭をぶつけてしまってね。で目を覚ましたら、ガラスのコップを落としてしまった。彼をベッドに運ばないと」
18:10「ここに自転車を借りにきました。チャイルドシート付きのやつを。
最高に懐かしいね。日本に住んでいた時は自転車に乗ってあちこち行ってたんだ」
19:25「ここは釣具屋さんです。あれはウナギ釣りの罠だよ。この店は凄いね。おばあさんが川にナマズがいると教えてくれました。
これは魚拓と言うもので、釣った魚に墨を塗り、紙に押し付けたものです」
22:15「(剣道の用具店前)カッコいいと思う?あれがサムライの鎧と刀だよ。キティーちゃんの防具もある」
このあと、購入した竹刀でチャンバラごっこをしていました。
以下、海外の反応
- ・これは素晴らしい。奥さんがとても楽しそうだね。+2
・2003年に4カ月間、枚方市に住んでたよ。大学に通ってたんだ。近いし、よく大阪や京都に行ってた。スゴイものが沢山あるしね。+2
・坊やたちにケンドーの竹刀とは。あれを家に持ちこんだら、指を叩いて泣いてる姿が目に浮かぶよ。+8
- ↑・それはいつものことです +5
・なんで室内でマスクしてる人がいるんだ?
・牛肉じゃなければ、バーガーとは言わない。そこを間違っちゃいけない。+7
・「オハイオはおはようの意味だよ」に吹いた +3
・日本語を話す所が素敵ですし、英語でうるさく話す典型的なアメリカ人とは違いますね。
・火事用のバケツは、第二次大戦中に東京や他の地域で空襲があった時の、文化的な名残りなのかな。
- ↑・投稿者|火事は常に日本では大きな問題なんです。+4
・君の子供が二人いなくて寂しいね。
- ↑・日本は高いからね。旅をするには多分質屋に行かないと行けなかったんだよ。
・ビー玉が欲しくてラムネの瓶を壊したことがある。
・そっちで台風や地震があったから無事だといいけど。
・鯉の養殖場に行けばよかったのに
・あんたが日本に住んでたなんて知りもしなかったよ。家族を日本に連れて行けることができて最高だね!
海外「これがニッポンだ!」8Kで撮影した日本の美麗映像に、外国人もウットリ!
豪州6人家族「本物に出会えた!」京都は全てが最高級!子連れ旅行も超ハッピー!海外反応
外国人家族「ジャパンは子連れでも一切心配なし!」子供と一緒に日本旅行は超ハッピー!海外反応
米美女モデル「日本に魔法をかけられた♪」仲間たちと青春映画みたいな日本の旅!海外反応
以上です、ではまた。

hiorie(ヒオリエ) 日本製 ホテルスタイルタオル ハンドタオル 6枚セット アソートメント3色(パウダーローズ2枚+ピーチブロッサム2枚+ラベンダー2枚) ループ付 ピンク系 瞬間吸水

HATTEKER 電動バリカン/ヒゲトリマー 充電式 ばりかん 水洗い LED 五段階刈り高さ調節可能 家庭用・業務用