海外「スゴイ!今と変わらないよ!」大正四年頃の東京の姿に外国人も感激!
- 2018-04/08 (Sun)
- 伝統・文化・歴史
スポンサードリンク

10年後の仕事図鑑

1913~1915年頃の記録映像のようです。当時の外国人が撮影したものでしょうか。
オリジナルの映像を違和感のないようにフレームレートを調整し、環境音を付け加えたと説明欄に記載されていました。
スポンサードリンク
1913-1915: Views of Tokyo, Japan (speed corrected w/ added sound)
以下、海外の反応
- ・おお、子供たちがいっぱいだ +42
・釘付けになる!今でも日本のお祭りや休日の神社に行けば、伝統衣装を着てる人がいるし、こんな感じだよね。全然時代は違うけど。+33
・画面にちゃっかり入りこむのが、1914年の東京の流行りだったんだな。+52
・彼らの純粋な好奇心が見てて分かるよ。
・3:09 足で球突きしてる女の子スゲェ… +134
- ↑・足で弾ませるのは大したもんだ。+10
↑・もう会うことも挨拶もできないのが悲しいよ
・ほんの束の間タイムトラベルして、現代に戻って来てた感じがする。+22
・現代的な服を着ている人もいるのに、それでも昔の日本の服を着ている人たちがいるのが興味深い。+13
・こんな昔でも西洋の影響が見て取れるわ。+7
・中世と現代の境目な気がする。
※当ブログ記事のYouTube他での無断転載を禁じます。マグナム超語訳!
・個人的には、昔の日本の方が今よりも良かったと思います。心がありました…+15
- ↑・何でもかんでもアメリカ化してるからな
↑・各国を同質化する事は、人種全体にとって有害であり、芸術的ではないと強く思います。
その国特有の文化を目にする方が遥かに素晴らしいです。
日本の文化は他の多くの国同様、とてもユニークです。この素晴らしい多様性を心から感謝しています。+7
・この映像は凄い。子供たちは何か修学旅行をしてるように見えるね。みんな似た服を着てるしさ。現代の孤立したライフスタイルとは違うよ。+8
- ↑・みんな和服を着てるのが不思議に見える。日本の年配の女性が、今の制服になる前は着物で通学していたと話してくれたのを思い出すよ。+5
・これは感動的です。100年以上前の人たちが私を見ているように思えて、謙虚さや愛、敬意を感じます。
最初の若い母親が、カメラに気づいて寄ってきた所が特に感動しました。
私は時間は存在しないと思います。全てが原子の永続的な再分配と再配置でしかないですし、原子は老化しません。
かつては古代の皇帝の体の一部であった一つの水素原子が、その後は海水になり、また魚の一部になったり、それからその魚は食べられて、その原子は他人の一部になっているかもしれません。
それは依然同じ原子であり、時間は変わりません。なぜなら原子は古びないからです。
時間ではなく、エネルギーの流れがあるのです。それが原子を絶えず並べ替えはしても、時間そのものは存在しません。この映像は現在です。+76
・足で玉突きしてる女の子のテクがヤバイ!+6
・今はみんな亡くなってますが、見ていて、私がこれまで行った全てのことを振り返り、これからしたいと思う全てのことを考えたくなります。+7
・日本の人は1915年でも平和に過ごせてたんだね。+7
・子供達みんなの幸せそうな笑顔が見れてよかった。素晴らしい映像だ
・1日中でも見ていられるよ +14
海外「そのままで全然オッケー!」東京オリンピックまでに、日本に変わってほしいことは?外国人に聞いてみた!
海外「100倍ニッポン!」日本と韓国、どっちの国が好き?外国人が答えたよ!
「日本のおもてなしの心」への海外反応
スペクタクル!「青森ねぶた祭」への海外反応
以上です、ではまた。

【Amazon.co.jp限定】ペルソナ5 1(1~6巻連動購入特典:「描き下ろしB2タペストリー」&全巻連動購入特典:「副島成記描き下ろし収納BOX」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]

HDMI切替器 4入力1出力 hdmiセレクター PIP機能 IRリモコン付 4Kx2K/3D/1080p/HDCP1.4対応 自動/手動切替 電源アダプター付き