え、わざとなの!?「日本女子の内股歩き」海外反応
- 2013-09/24 (Tue)
- ファッション・音楽

内もも簡単エクササイズ
海外ではほとんど見られない内股歩きに関する質問を受けて、自然とそうなるのかファッションでそうしているのか、リサーチを行った投稿者さんたち。内股で歩く大抵の娘たちは意図的に可愛くみせるようにそうしていて、写真のポーズは100%わざと内向きにしているなどなど報告しています。
・女性で内股の人を良く見かけますが、体のつくり的に内股になるのでしょうか?
・海外生活されていて日本人女性の内股歩きは変だと言われるんですか?
Pigeon-Toed Girls in Japan!
・オーストラリア|あら、かわいい
・アメリカ|全然知らなかったわ、でも学習しました! いいこと聞いちゃった。
・アメリカ|すごい、いまから自分の歩き方を意識してみるわ。
・アメリカ|かなり面白かったです。おしゃれ目的でやってるなんて知りもしなかったです! クラスに内股の人がいても気づかないでしょうね多分。そんな風に歩いてる若者がかなりいるなんて驚きました。全く初めて知りましたよ!
・タイ|初めは正座の影響かなと思ってたけど、その説明のほうがずっとありえるよ。男の内股はまず見ないし、女子高生たちのファッションなんだろうね。
・イスラエル|ただし、かわいいコに限る +7
・ドイツ|内股で歩く人を結構見たことがあるから、かわいさを意識してるなんて思ってもみなかったし、脚や体の作りに問題があるのかと思ってた。
・アメリカ|0:22「我々はこの話題に関して若干のリサーチを行った」ってくだりがいいね。俺は彼女たちがカワイイと思ってやってるのは知ってたぜ。
・アメリカ|アニメやマンガのキャラは、よく内股で歩いたりポーズしたりしてるよ。そうすると可愛くて無邪気で子供っぽくなると思ってるんだ。+2
・カナダ|オタク歴は長いが、これは盲点だった。
・カナダ|スカートはいてるのと関係があるんだと思う。女性はズボンの時と歩き方も結構変わるよね。
・カナダ|アメリカでそんな風にして歩いてたら馬鹿にされるよ。
・カナダ|ヘンよ...見るに耐えないわ
・アメリカ|大抵はファッションだと思う。個人的には奇妙に見えるし、特に魅力的にも思えないわ。それに健康にも影響が出るわよ。
・ブラジル|ここでは親が許さないし、矯正靴を使って子供のうちから治させる。走るときは大変だと思う。
・自然に内股になるのなら、骨盤によくないから理学療法士に相談して!
・メキシコ|1:49 彼らは何をしてるんだw?・アメリカ|バイクの話。
・スウェーデン|あんたは毎日、日々是新だな。ありがとう。
・アメリカ|台湾の女の子たちの間でもそうだよ。そうすると可愛くなると思ってるんだ。
・アメリカ|内股は70年代初頭のアメリカで流行りだったんだ。
・アメリカ|前に内股で歩いてみたけど、次の日は脚が使い物にならなかったわ。
・アメリカ|うぅ、見てるだけて膝が痛くなる。
・アメリカ|着物や下駄を身につけた時の所作なのかと思ってた。着物がはだけないように品よく歩くためにさ。
・アメリカ|前に日本人女性と付き合ったことがあるけど、普段はまっすぐ歩いてるんだけど、人がいっぱいいる公園とかお店とかパーティなんかに行くと、彼女の足はいつも内側を向いてた。「かわいく」みせようとしてる間は上手く走れないから、彼女とフリスビーをするのは本当に大変だったよ。
・アメリカ|座るときはいつもそうなるわ...その方が心地いいのよね! たまに立ってる時もそうなる。でも歩いてる時の足は平行になってると思う。で、日本語でこの足の形は何ていうの?
・アメリカ|内股の女性は自分がバージンだってことを伝えるためにそうしてるって、他の日本人の動画で聞いたよ。・アメリカ|相当眉唾だね。+32
・アメリカ|でもこれが可愛さと純潔さをアピールするものなら、上の意見もあながち間違っちゃいないよ。
・香港|日本の女の子たちはO脚が多いから、バレないようにしてるんじゃない?
・アメリカ|日本人のお爺さんのことを思い出す。私が子供の頃、内股にして立ってるとと怒られたもんさ。それは女の立ち方で、男は足を外に向けて立つものだって言われてた。ちょっと昔の人なんだ。
・日本在住|これでもかってくらいやってる娘達がいるわよ! 歩くのがまたかなり遅いのよね。速く歩くと躓いちゃうしw。でもこういうのしょっちゅう見てると、自分でもそうなってきちゃうのよね。わたしも座ったり立ってる時は、いつの間にかそうなってるもの。郷に入りてはって感じwww?
・アメリカ|生まれつき内股の友達がいるの。自分ではどうすることもできなくて、彼女はかなり恥ずかしがってるのよね。でも日本でカワイイと思われてるなんて知ったら、彼女きっと喜ぶわ!
以上です、ではまた。

“カワイイ"をシェアする写真術 (別冊ステレオサウンド)