海外「日本はズバ抜けてる!生きてて良かった!」日本で驚いたものは?訪日外国人に聞いてみた!
- 2017-10/21 (Sat)
- 日本でカルチャーショック
スポンサードリンク

ワイヤレス充電器 RAVPower Qi & Fast Charge 2つのコイル(5W 充電 iPhone 8 / 8 Plus / Nexus / Xperia 10W 急速充電 Galaxy S8 / S8+ / S7 / S7 Edge)など対応

原宿に遊びに来ていた訪日外国人の皆さんに、日本で買った変わったものや、驚いたことなどについて伺っています。
主な意見としては、
■銃型の大人のオモチャを買った。親友用に緑色も買った。目玉模様の可愛い服も。あと日本だと買い物袋をテープ止めしてくれる。
ハンドメイドのお店もあって、一品物なのがクール。もう日本が大好きになり、一生居られるかもw。
何もかもが仰天するほど凄いし、生きてて良かった!
■日本の女子のメイク術が大好き。とてもシンプルなので、自分もブラシを買った。
■クローゼットチャイルド(ヴィジュアル系アイテムショップ)に行った。Hideが好きなので、ファンが好きそうなものを買った。
他にはお気に入りの洗顔剤、オシャレのな帽子やサングラスなど購入された方がいました。
スポンサードリンク
THE WEIRD STUFF THAT FOREIGNERS BUY IN JAPAN
日本語字幕が選べます
日本語字幕が選べます
以下、海外の反応
- ・まぁ、青い髪の女の人は最高に素敵!+81
・最初のあの髪の青い人は可愛いし、服装のセンスもいいし、大人のオモチャの下ネタも面白かったわ。+21
・女っていつもこんなガラクタみたいなものを買ってるの? 悪気はないよ
- ↑・私は男だが、自分の経験からしてイエスだね
・日本に死ぬほど行きたいし、カティさんにインタビューされるのが夢です。+14
- ↑・原宿にいた時に彼女からインタビューされたわw。不細工に映ってるから私が出てる動画は嫌いだけど。
彼女はとてもいい人でしたし、日本は最高だったわ。またすぐにでも行きたいです。
・僕は日本の「君の名は」の限定版ブルーレイ(英語字幕付き)を買ったよ。
日本で驚いたこと編より
■人の多さ。どこも混んでる。ビルごとゲーセンになってる所に行ったが、とても騒がしくてみんな熱中している。音楽がかなり賑やかだった。
■大阪に居た時、白い肌と髪の色をジロジロ見られた。人が親切で助けてくれる。小さい食堂に入ったが英語が通じなかった。
お餅は変わった食感だったが、美味しかった。日本の食べ物を色々と試してる。注文しても何が出てくるか分からない。
■フランスより圧倒される。みんなが親切で、何かあれば誰かに聞けば教えてくれる。あとトイレが変わってる。あの飛び出す水は変。それと用を足してる時の音を消すやつも。超近代的で未来のトイレよw。
■日本は変わってるとは聞いていたが、思ったほど変ではなかった。ロボットも歩いていないし、アニメみたいな服を着た人もいない。
でもちょっと変なのはトイレのスリッパや暖かい便座。アパートのシャワールームも違う。そこで服を乾かすのには驚いた。でも西洋文化が日本に浸透してるわね。
■日本人は自転車のベルを鳴らさないし、指で曲がる方向を示さない。(※鳴らさない理由はうるさいし、人の迷惑になるからと説明を受け)...そうだとしても危険だしぜひ鳴らしてほしい。
あとブレーキ音がうるさい自転車も。日本の自転車はけっこう古臭い。キ~って音よりもベルの方がいい。
※当ブログ記事のYouTube他での無断転載を禁じます。マグナム超語訳!
■若い人もお年寄りもどんな質問でも答えようとしてくれる。ドイツではあまり時間を割いてくれないから、これには驚いた。
アジア人はよく歓迎してくれるけど、東京と日本はずば抜けてる。行きたい所に連れて行ってくれたり、色々と探してくれたりする。
思ったよりも派手な所だった。ゲーセンは気に入った。お店など、洋服屋はドイツよりもずっと良い。
■思った以上に不思議な所。猫カフェやフクロウカフェなど。派手で子供みたいな服装をしてる人がいる一方で、超地味な服を着てる人もいる。
伝統のある場所は簡素で素朴だけど、この原宿はなんでも派手だし、キティちゃんやピンクで溢れてて正反対。
■東京にはゴミ箱がないのが驚いた。路上喫煙もしない。自分は喫煙しないからそれは良かったけど、飲み屋ではどこでも吸ってるから初めは辛かった。慣れたけど。
納豆はあまり美味しくなかった。ユーチューブで試してた人はみんな美味しくないと言ってた。でもそこまで不味くはないだろうと思ってたが、やっぱり不味かった。
以下、海外の反応
- ・東京で驚いたこと? 新宿駅はホント広くて迷ったよ!+3
・納豆が恋しいよ。お米自体、なかなかアメリカでは見つからないしね。
・インタビューしてる外国人の国籍を確認してくれると、2つの文化を比較できて面白くなると思うわ。(※米国、英国、アジア、ドイツ、スウェーデン出身のようです)
・日本はベルギーのブリュッセルにあるNATO本部の前で、納豆会議を開かなくては。+2
・提案がある。日本人に、服に書いてある英語の意味を分かって着ているのか聞いてみてくれ。日本語のタトゥーを入れてるアメリカ人みたいなもんだよ。+3
・彼女は4カ国語くらい話してたと思うけど。大したもんだね。+9
・ドイツ人が日本のことを変だと思っていない所が分かって良かったです。
日本の様々なお店やおもてなし、または若者文化と伝統文化が共存してることに肯定的ですよね。+2
・ゴミ箱の件はマジで事実だ。日本人がどうポイ捨てしないでおけるのか理解できなかった。私の鞄の中はゴミだらけだったよw +3
・東京に行った時は古い自転車は見なかったぞ。てか電動アシスト付きのやつをたくさん見た。
・誰かウォシュレットが恋しいと思ってる人はいる? あと温かい便座も。 +3
- ↑・旦那と私も気に入りましたよ。欧州に輸入して自宅に設置したいです!
・一度ホテルでビデを使ってみたけど、肛門を火傷したわ
・スウェーデンの人は、本当に日本が大好きみたいだね...
・またあの変な男が出てきたぞ!
- ↑・日本のポップカルチャーが大好きなくせに、ビジュアル系を知らない人が多くて笑っちゃうわ。
・トイレの他に驚いたことの一つは更衣室です。入る前に靴を脱がなくてはいけないんです。
・ハイテクトイレも、ゴミ箱がないことも、地元の人が恐ろしく親切なことも、全て確認しましたが、あと街の音もです。
東京の写真は沢山見てましたが、あの多くの音はさすがに心の準備をしてませんでした。
まず初日に気づいたことですが、トラックがバックする時や、自動式のゲートが開く時など、どの警告音も全てが女性の声でした。これまで行ったことのある他の国はそうではなかったです。
・良いことだったかは分からないが、到着する前に日本について沢山調べてから行った。だから一部の地域では、そんなにカルチャーショックは受けなかったと思う。
それでもスコットランド出身だから、自国と比べると独特で違ってる点はすぐに分かったけどね。でも一番重要なのは、あらゆる瞬間を楽しめたことだよ! :)
僕の長期目標は学士号を取得して、いつか日本に移住することです。
・日本に行くと、帰国する時にスーツケースに全然余裕がないことにいつも驚かされますね。
・何が驚くって、日本は怪獣やゴジラに破壊された後、あっという間に再建しちゃうことよ。+5
米国イケメン留学生「もう脳がクラクラ!日本は全てがカルチャーショック!」海外反応
米国女子「私は日本で成長したのに、家族や友人は以前のままだから歯がゆくて!」帰国して逆カルチャーショックにイライラ!海外反応
米女子留学生「日本でしこたまカルチャーショック!でもこれがまた最高に楽しい!」海外反応
アイリッシュ男性「チョ~旅慣れたオレも完敗!」不思議の国の日本で受けた、怒涛のカルチャーショック24連発!海外反応
以上です、ではまた。

目元マッサージャー REAK 目もとエステ アイエステ エアマスク 目マッサージ器 電動マッサージ器 アイマスク アイマッサージャー 目元美顔器 電動美顔器 5モード 振動 エアー 温め機能 気圧180度二つ折り 通気性 疲れ緩和 ストレス解消 USB充電式 ホワイト

PowerLeadストレス解消、 頭痛、不眠症解消マッサージャー 、ネックマッサージャー