米女子留学生「日本でしこたまカルチャーショック!でもこれがまた最高に楽しい!」海外反応
- 2017-07/02 (Sun)
- 日本でカルチャーショック
スポンサードリンク

パリ、テキサス デジタルニューマスター版 [DVD]

日本で1年間の予定で交換留学中(※当時)の投稿者さん(テキサス出身)が、日本で経験した母国とは違う日常の出来事やカルチャーショックを幾つか紹介しています。
多くの文化的な違いに驚きながらも、実に楽しんでいる様子が伺えます。
■みんなが私のことを知ってるけど、私は誰も知らない。「こんにちは、元気? 私の名前、覚えてる?」と聞かれるが、覚えてないので申し訳なく思う。私は名前ではなく顔で覚えるタイプ。
■ちょっと日本語を話すと、ペラペラに話せると思われる。で辞書で調べようとして、変な空気になったりする。
■自分はホームシックにならなくても、親が子供を恋しくなるかも。「ママ、泣かないで」
■かなりステレオタイプな見方をされる。「テキサスの人は朝食にヘビ食べるの?」って。意外においしいのよ。でも朝食には食べないけどね。
■ステレオタイプ的なことはどっちの国からも聞かれる。「日本はみんなカラテ出来るんだろ?」とか「週7日、朝の7時から夜の7時まで学校通うんでしょ?」とか。
■数学の授業は勉強の仕方が違って面白い。日本だと授業で計算機を使わない。生徒たちは全部頭の中で暗算するし、だから初めの1〜2週間は昔みたいに筆算していた(※上級コースを受けていたそうです)。
■一つ驚いたことのは、男女が別々で話していること。教室の端と端に2,3人で固まって話をしている。互いに意識してとてもシャイ。
スポンサードリンク
■最初の体育の授業で、更衣室がどこか分からなかった。
ちなみに授業の間の休憩時間は15分で、そのまま同じ教室にいるのが本当に面白い。
アメリカの学校では、反対側の校舎に5分で移動しないといけなかった。てか実は4分に短縮された。
で更衣室は一体どこなのか友達に聞こうとして振り返ると、クラスのみんなが服を脱いでいた。男子は豪快に上着を脱いでるし。これにはかなり驚いた。でも女子は下にタンクトップを着てたし、スカートの下には短パンを履いてたが。
■1番最初のカルチャーショックは、飛行機から降りてから、ホストパパの車の運転席側に乗せられたこと(※米国は左ハンドルのため)。時差ぼけでヘトヘトに疲れていたし、「なんで私が運転席に?!」と訳が分からなかった。
■バス通学もかなり違いがあって、ちゃんと時間通りに来る。初めて乗った時は、人の列が私の前に割り込んできた。
でもそれは早い者順で乗るためで、女子はみんなバス停でのんびりしてるし、男子は席を取ろうとかなり急いで乗り込むから。
日本にレディーファーストはない。たまに男子対女子の試合みたいで本当に面白い。
■席替えの時、アメリカでは私物だけ持って席を移動するけど、日本では机と椅子ごと運んで移動する。しかも他の人が移ってくるから出来るだけ素早く。
私の新しい席は教室のずっと反対側だったから、教科書も全部机に入ってるし、どうやって一式運んだらいいのか困った。これは今でも全く理解できない。
■日本はお祭りが一大行事。浴衣や着物を着たりする。初めての夏祭りでは、大きな龍の山車に押し潰されそうになった。龍の踊りは言葉も出ないほど凄かった。夏祭りは本当に楽しかった。アメリカにはパレードはあるけど、お祭りはない。
■コーヒーは好きだが、日本のコーヒーは酸味があり、私はあまり好きではない。だからインスタントに色々と混ぜて味を変えている。日本人がお茶の方が好きなのもうなずける。日本のお茶は本当に美味しい。
■日本の最高の牛肉はかなり脂肪の多いもの。日本の魚はメッチャ美味しい。生だし好きじゃない人もいるのは分かるけど、私は文句なしにスシと刺身が大好き。
■病気の対応も恐ろしく違う。アメリカでは病気になると、頭痛や腹痛とか何でもイブプロフェンを飲んで治すけど、でも日本は腹痛、頭痛、腕が痛い時は医者に行く。たぶん医療費が全然違うからかも。
※当ブログ記事のYouTube他での無断転載を禁じます。マグナム超語訳!
■日本の人は毎日お風呂に入る。まず体を洗って湯船に浸かる。同じお湯をみんなで利用することは事前に知ってたが、お湯を1週間くらい貯めてることは知らなかった。
私はいつも新しく入れ替えた時に浸かっている。本当にいい気分。私は普段お風呂には浸からないが、一度は温泉に入ることをすすめる。水着は着用しないが、本当に気持ちいいし、温泉は大好き。
■自動車が本当に凄くちっちゃい。テキサスはみんなFord f-150みたいなトラックに乗ってる。日本で見た大きめの車はプリウスだった。私がホストママの車に乗ると頭が天井に当たる。

■窓から眺める日の出と山の景色が驚くほど絶景。テキサスはずっと平地で朝日や日没も綺麗だけど、山や丘さえない。日本は山々が連なっている。
Foreign Exchange to Japan: Experiences of an Exchange Student
以下、海外の反応
- ・ヘビを食べたなんて!それはスゴイ
・ちょ、男子と女子が、互いに目の前で着替えてるの?
- ↑・投稿者|ほんと衝撃でしたね O.o '
・色々と違いが聞けて本当に楽しかったわ!お祭りは凄そうね!
- ↑・投稿者|お祭りはスッゴイ楽しいですよ!日本の文化とお祭りが大好きなの!
・バスの話は驚きじゃないわ。バスなんていつでも押し合いへし合いよ。
・日本語の書き方を知らないとダメかな? ひらがなやカタカナとか。+15
- ↑・投稿者|ぜんぜん!何も知らなくて行く人もいますよ!
・日本で交換留学したいけど、パパが日本に対してメッチャ敵対的なの。私がアニメを見てるから :( +3
- ↑・オレはアンタの親父に賛成だね。
↑・投稿者|それは残念です :( アニメを見てるからって、誰かが人の夢を妨げるなんて公平だとは思えません。それ以上に得られるものがありますよ。
お父さんに、新しい文化や言葉、さらには新しい考え方が学べるといった教育上の理由を紹介してみては?
全てが丸く収まることを願ってますし、もしダメでも心配しないで! 大学がありますよ! すぐに貯金を始めて下さい!
・交換留学したいと思ってますが、「若すぎる」からと母が行かせてくれません。私は交流したりして日本人の友達が沢山でき たし、とても日本に行ってみたいです。
- ↑・投稿者|アハハ! 私がここに来たとき私は15歳でしたよ! 素晴らしい経験になります! 日本は本当にあり得ないほど安全ですよ! お母さんと一緒に調べてみて!あなた何歳? がんばってね!+2
・ステキな動画ですね! 夏に10日間、沖縄を旅をしました。大体見当はついてたにも関わらず、それでも車の小ささには驚きましたよw。
あと実際にビデを試してみた? .......経験として.....私は和式トイレが怖すぎで使えませんでした。サクラの味の食べ物は食べた?
- ↑・投稿者|使ってみましたよ!和式トイレは実際使ってみると怖くないと思います。いろんなサクラ風味のお菓子を食べましたよ!日本の食べ物は大好きです!
・どうやって親を説得したの? +2
- ↑・投稿者|リストを作り、毎日勉強することで、私にとってどれほど大切かを伝えました。
・来年、日本に行く予定なんだけど、何かアドバイスある?
- ↑・投稿者|いっぱいあるわよ!でも、中でも大切なのは、
1.新しい体験を進んで受け入れること。
2.ぬるま湯的な安全地帯から抜け出すこと!
3.馬鹿なことはしない
ご参考になれば!+6
ブロンド留学生「日本のクラスメイトみんなと焼肉&男子からリラックマもらった♪」海外反応
交換留学生「日本でイマドキ女子高生ライフ♡」海外の反応
ノルウェー女子留学生「チョ~恋しい!これが日本の高校のリア充ライフ!」海外反応
海外「日本で高校生活をやり直したい!日本の高校は設備が想像以上!」
以上です、ではまた。

【Amazon.co.jp限定】美少女戦士セーラームーン THE MOVIE Blu-ray 1993-1995(初回生産限定)(オリジナルクリアファイル付)

Asakus プロフェッショナルゲーミングマウス、4000DPIメタリックマット面4色4D人間工学に基づいて設計された 高精度 有線USBマウス(黑)