海外「日本は自国の文化とアイデンティティを守ろうとしてる!」日本の羨ましい所は?訪日外国人に聞いてみた!
- 2017-03/08 (Wed)
- 伝統・文化・歴史
スポンサードリンク

Fire TV Stick (New モデル)

タイ、豪州、オランダ、フランス、ドイツなどから遊びに来た外国人旅行者の方々に、日本の羨ましい所を伺っています。
主な意見としては、
■冬が羨ましい。タイは超暑いから。雪がステキ。
■日本は好きなものが着られる。カッコいいものや面白いものやロリータとか。日本のオシャレな人たちが羨ましい。オランダにはないファッションがある。
■ラーメンが大好き。食券を買って渡せばラーメンが食べられるし、オーストラリアより全然楽。
■日本のディズニーシーにはドイツでは見れないキャラがいる。素適な服屋が沢山ある。同じブランドの店でもドイツでは手に入らないものがある。日本は恵まれてるし羨ましい。
スポンサードリンク
■麺類が300円で食べられる! メルボルンだと麺類は1杯15ドルはする。今日食べたソバは400円だった。
■14,5年来日本のロックを聴いてるが、日本で5,6千円で買えるものが約220ユーロ(約2万6千円)するし辛い。原宿の中古CD屋は格安で羨ましい。地元に安い店があって欲しいけど、でもそれが訪日する理由になってる。
■温かい便座。トイレはちゃんとプライバシーが守られてる。他人の用を足してる音は聞きたくない。
■電車やバスが全く遅れない。フランスだと10分遅れても、早い方だと喜んでる。ドイツも普通に遅れてくる。日本は満員でも人がどいてくれて降りられるが、ドイツでは降りる時にちょっと揉めたりする。
羨ましくない所:
■夏があまりに暑い。蚊が多い。タクシーが高い。空港からホテルまで2万4千円もした! どこでもタバコを吸ってる。オーストラリアは屋内禁煙。
■食べ物は美味しいけど、日本は包装しすぎ。エコバックを持っていっても、レジ袋を渡される。
■まともなチーズがない。チーズ大好きフランス人だから。知り合いに頼んで日本に送ってもらわないと。納豆がダメ。
■日本のゴミの分別は、ドイツほど厳しく行われてない。滞在してるアパートで、正月の時に5日分のゴミが道に大量に積まれていた。借りたアパートがあまりに狭くて暮らせないと思った。
また、レポーターさんにとっての日本の羨ましい所は、日本ではジッパーなしのカバンでも心配しなくてもいい点だとか。欧州では電車に乗ってる時、誰かに盗まれないようカバンを前に抱えて注意してないといけないそうです。
また開店前、早めに配達された荷物が店の前に置いてあったりしても、日本では誰も盗まない。欧州では「ぼんやりしてる人が悪いし、盗んでもいい」というような文化があるが、自分はそれが正しいとは思わない。
日本ではそのままにしておくし、酔ってても持ち去ったり壊したりしない。この点は羨ましいし、どの文化でも平等にそうなってほしいと語っています。
What do we ENVY about JAPANESE people?!
以下、海外の反応
- ・プリクラです。私がいるとこには一つもないです。あとハローキティ
・日本の誰もが平和的で相手を敬う所だよ。+2
・日本人があまり物を盗まないのは同意するし、特に欧州では観光客にとって大きな問題になってる。
日本人は地下鉄やトンネル通路とか、混み合った路上や人の多い場所で道を譲ったりしてくれるから羨ましいね。
・メガネのオーストラリア女子がマジ可愛い +8
・でもロリータファッションは、日本でもそれほど目にしないよ。東京を1日中歩いてても、1人も見かけないこともある。週末の原宿以外では。+4
・トイレとクレープとガシャポンよ!
・日本は学校の優等生でも人気者になれるのがうらやましいね。オレのいるところとは正反対だ。+9
・日本には過激で頭のおかしい男嫌いなフェミニストはいないの?
・日本はポリティカル・コレクトネスとは全く無縁なのが羨ましいね。
・日本の男は簡単に日本の女をゲット出来るし、ハイテクトイレに新幹線に治安の良さにサクラ、あとサムライがいた歴史や近代的な都市。オレの国にもあって欲しかったし、いま暮してるとこにも。
・コミケにメイドカフェに豊かな文化です。
※当ブログ記事のYouTube他での無断転載を禁じます。マグナム超語訳
・日本のゴミの分別は思い出すわ。いつもムリだと思ってたし、私の街は生ゴミの分別もしてなかったから。ホント困ってました xD
コンビニの特に新鮮な食べ物が羨ましいです。授業が終わるといつも何か食べ物を買いに行ってました。私はいつも馬のようにお腹を空かせてたし、私のルームメイトが炊飯器を独占してたので。
日本のカラオケとファッション、ゲーセンにエンタメレストランに、時間通りの電車。あと中古ショップは、特に家電やゲームやDVDは本当に安いですよね!
・日本のゴミの分別はどこよりも厳しいわよ。よく調べなさい!+4
- ・ドイツより厳しいとこはそんなにないよ。その上ドイツには最高の分別用の機械が利用できるしね。日本みたいにおかしなことにはなってない。
日本はある日は紙だけとか、次の日はキャップを外したペットボトルだけとかあるし。でも東京のゴミはほとんど燃やしてるんだよ。あと、そもそもドイツ人一人当たりのゴミを出す量が日本人よりもずっと少ないしね。
・あのドイツ人たちは、外人アパートにでも滞在してるのかな?ならそのゴミの説明がつくよ。日本人がゴミを散らかすなんて、なかなか想像できないしさ。+3
・日本の教育制度がうらやましいかな。アジアの教育制度はヨーロッパよりずっと優れてると聞いてます。それにとても礼儀正しいでしょ。日本でならもっと楽に友達が作れるて、成績も上がると思う。
私たちには部活がないし、部活があれば同じ興味を持つ人も見つけやすいわ。こっちは友達見つけたり派閥に入るのは大変よ。
・日本の政府がイスラム系難民を受け入れないのが羨ましい +8
・羨ましいの日本の人種的、文化的、国家的な単一性だよ。それがあるのは中部ヨーロッパだけだね(思い浮かぶのはポーランドとハンガリー)。
日本は人権や寛容の名のもとに、無制限に第三世界の移民を受け入れるほど狂ってはいない。日本が内側から破壊されるのを見るのは悲しいからね...ドイツやフランスやスウェーデンやイタリアや英国やベルギーのように。
少なくも日本人は、自分たちのアイデンティティを守ろうとする本能を持ち合わせてるよ。+3
・日本はどんな格好してもいいのが羨ましいわ。ここアメリカとは違って批判もされないし。こっちのレストランで私の格好が「ど派手で目障り」だからって、店から追い出されたことがあるわ。
あと一人分の食事量が少ないとこも。アメリカはあまりにサイズが大きいし、だから人口の半分以上が太ってるのよ。あと日本人の多くが歩いたり自転車乗ってる所も +6
・あなたの言う通りよ!日本にいた時、WEGOの最高にかわいいバックを買ったけど、簡単に開けられるマグネット式しかなかったわ。アメリカで使う時は、物をなくしたり盗まれたりしないように常に注意してないといけなくて。
母親からこのバッグを使うなってきつく言われてます。でも可愛すぎて、どうしても使っちゃうのよね...
・でも雨の日、傘は見てないとすぐに取られちゃうよ。
・日本は最も運転免許が取得しにくい国なんですってね。そこが羨ましいわ。簡単には取らせない方がいいですよ。
・日本はファッションが自由なところがとても好きです。ポルトガルとアフリカのハーフですが、2年前に英国に引っ越してから常にアメリカのミュージックビデオに出てくるような、ギャングファッションを周りから期待されます。
日本の様々なファッションが自分には心地よいと気づいたし、日本に引っ越すことを考えてます。さらに自分に自信が持てて、快適に過ごせる気がするので。
・自販機よ。動画で見たけど、色んな自販機があったし、あったかいスープや飲み物やラーメンとか。あとアメリカも日本と同じくらい安全だったらいいのに。
・日本の安全に対する意識が本当に羨ましいです。2週間日本に行きましたが、夜の11時に歩いても安全でしたよ。アメリカでは夜一人で歩いて安心だと一度も感じたことありませんよ。
あと正直、ほとんどの日本人が素晴らしいわ。友達が財布と新しい携帯をサンシャインモールで失くしたんだけど、誰かが交番に届けてくれました。
ある女性が遺失物として10円玉を届けてたのを見ましたよ!もう信じられなかったです。日本が大好きになりましたし、羨ましい所が大量にあります。
フランス女子「日本は絶対的な私の居場所!日本のおかげで成長したその理由♪」海外反応
海外「ヤバイ!もう日本以外じゃ暮らせない!」帰国したら逆カルチャーショックがあまりに辛いと嘆く外国人たち!
海外「かなり誤解してたよ!」中国人観光客に、自分の目で見た日本の印象について聞いてみた!
以上です、ではまた。

【Amazon.co.jp限定】 衣類圧縮袋 M・L 各5枚 10枚組 (Bon Voyage Go Goセット)日本製

3M ワンタッチベルト 12.7mm×3m ブラック NC-2232R3