「葛飾北斎や楳図かずおをリスペクトする外国人男性」海外反応
- 2013-08/31 (Sat)
- アニメ・ゲーム・サブカル
3:35 北斎にインスパイアされた自分の習作(4:50)を紹介しています。動画後半の緻密なイラストも、9:53 楳図かずおのテイストを盛り込んでるのだとか。
Japanese Art and my Studies:JFAQ141
・アメリカ|ただ一言:スゴイ
・アメリカ|そうとうの腕前だ
・スウェーデン|びっくりだわ。ディティールが凄まじい
・イタリア|あなたアートの話してると、本当に幸せそうね!
・ドイツ|ありがとう! 自分にとっても芸術は大切なことだから、ほんと感心しました。わたしももっと学ばないといけないわ。
・ニュージーランド|たぶん売ればお金になるんじゃない? 私は買ってみたい。特に江戸時代の絵柄が好き。
・スリランカ|日本で漫画家になるにはどうすればいいの? もちろんかなり上手くなきゃいけないのはわかるけど、他には何をしたらなれるのかな?
・アメリカ|その超絶アートを見た時、マジ顎が外れそうになったよ。鬼のような技術だ。ストーリー物を描いたら、少年ジャンプに採用されるかもよ。
・アメリカ|作品を出版社に売り込んだりしたことある? どこかで使ってもらったとか? 個人的にすごい気になる。・投稿者|正直、唯一出版されたものと言えば、子供向けの英語の本やカード用にたくさん描いたのだけw。悪魔的なイラストの需要はそう多くないですから。
・カナダ|そこまで専念してるとは感激しました! 作品もすごいです。大きくなったら息子さんに譲るんですか?
・アメリカ|日本のお化けや神話上の生き物が好きなら、Obakemono Projectでググってみて。50体くらいの日本の妖怪イラストがあるんだ。興味があるならかなりの暇つぶしになるよ。
・アルメニア|たいしたもんだ。俺は棒人間さえまともに描けないからね。もうベルセルクは読んでるだろ? もし読んでないなら、読めば気に入ると思う。
・インドネシア|ホラーや怪奇マンガが好きなんだ。伊藤潤二はほとんど読んでる。次は何読んだらいいかな?
・チリ|佐伯俊男や丸尾末広の作品は見ておくべき。すごくいいし日本でかなり有名だよ。
・ラトビア|根気あるなぁ。15:55 その大きい絵を描くのに何時間かかったの? deviantARTのアカウント持ってる? 何が描いてあるのか確認するのだって時間かかるよね。
・アメリカ|すごい描き込みだ。君はまだ英語を教えてるのか? それか他のことをしてるの? 仕事して家族サービスして6-8時間も作品描くのはかなり大変だろう。多分あまり寝てないんだろうけどさ。・投稿者|アハハ、大丈夫です。しこたま描いてるから妻や友人は呆れ返ってますけどね。
・アメリカ|たぶん君はすごい彫師になれると思う。そこまで描き込めるくらい忍耐強いし、もうすでに立派なアーティストだよ。
・アメリカ|一日何時間もかけて描いてるのがわかる。ずっとやる気の出ない自分が恥ずかしいよ。・投稿者|誰もが経験することです。僕も何も描かないで1年が過ぎたことがありますし。また湧いてきますよ。
・アメリカ|君は18才に見える。なんだかすごく若くみえるよねw・投稿者|今32(※1年前のコメント)ですが、そう言われれば嬉しいですよ。僕の秘密を知りたいですか? 髭が伸びないんですw
・アメリカ|32だって? ずっとハタチ前後かと思ってた。いつ大学に行ったの?
・投稿者|2002年に卒業して、27の時に来日して5年になります。
・オーストラリア|白熱の20分だった。君のパッションが目に見えるようだったよ! +29・投稿者|この時は、いつものように落ち着いて話せなくて大変でしたねw
以上です、ではまた。

零 ~濡鴉ノ巫女~