海外「これは貴重映像!レジェンド鳥山明の話す姿に海外ファンも大感激!」
- 2016-09/01 (Thu)
- アニメ・ゲーム・サブカル
スポンサードリンク

鳥山明のヘタッピマンガ研究所 あなたも 漫画家になれる!かもしれないの巻 (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版

徹子の部屋に出演した時の映像から。アラレちゃんを連載していた頃のようです。当時長者番付1位になり、結婚式にメディアが押し寄せて大変驚いたのだとか。奥さんも少し映ってます。
海外ファンもこの貴重な映像にとても感激の様子です。タイトルがスペイン語なのでスペイン語、ポルトガル語のコメントが多く寄せられていました。
収録中タバコを吸ってる所に時代を感じますね。
スポンサードリンク
Akira Toriyama [Entrevista Tetsuko]
以下、海外の反応
- ・これは感動!
・言葉が出ません
・一言も分からんが良かった。
・うわぁ、なに話してるのか知りたいよ +2
・メチャ字幕がほしい。3ヶ国語話せるけど、自分が日本がペラペラになれるとは思えないし。
・これはスゴイ。今から日本をを始めなくては
・全く理解できなかったけど、素晴らしいインタビューだった。+34
・おお、トリヤマはこんな姿をしてたのか! +2
- ・いや、昔の姿だけどね +10
・このインタビューは1983年のもので、彼は28才でした。+3
・トリヤマは子供の頃から私のアニメの父なんだ。最高に面白いドラゴンボールを描いてくれて感謝します。
・トリヤマが大好きですし、あなたの作品に大変感謝しています。どうか世界中にいる忠実なDBZファンのために、また新しいマンガともっとドラゴンボールの映画を作って下さい。あなたは史上最高のアニメを僕たちに与えてくれました。+14
- ・彼が読むことはないよ。もう死んでるから。
・死んでないって。+5
・亡くなったの?
- ・59才だよ。4月5日で60になる(※去年のコメント。1955年4月5日生まれ)
・マスター、Dr.スランプとドラゴンボールに感謝してます。どっちもサイコーです!+24
・オレは普通のドラゴンボールが好きだ。Zじゃなくて。
・ドラゴンボール超はサイアク!
・トリヤマと言えば、みんなドラゴンボールZのことしか覚えてないのが悲しいね +4
- ・Dr.スランプ、Sand Land、Cowa!とかほかにも覚えてるよ。+4
・ブルードラゴン、Dragon Warrior(※ドラゴンクエストの北米タイトル)、クロノトリガーとか、彼の日本のポップカルチャーへの芸術的貢献度はとびっきりなんだぞ!+2
かつてDQシリーズを北米で発売する際に使用されていた作品名。1980年に既に米国ではSPI社がTRPG【DragonQuest】を販売、商標を登録していたため、【DRAGON QUEST】というタイトルを使えなかった。2003年に【スクウェア・エニックス】が北米での "DRAGON QUEST" の商標を登録したことで、2005年に発売したDQ8からは "DRAGON QUEST" の名前を使用するようになった。【DRAGON WARRIOR】 - ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*
・この人はドラゴンボールという傑作を生み出した人で、またドラゴンボールを滅茶苦茶にした人でもある。
- ・どういう意味?
・違うよ。東映がメチャクチャにしたんだ。アニメに関してはだが。あとファニメーションとオーシャン(※共に北米のエンタメ放送局)が吹き替えで台なしにしたんだよ(特にオーシャンが。ファニメーションは後半挽回してた)。
・なんで誰もスペイン語の字幕を付けないんだ? アキラ・トリヤマのインタビュー映像なんて相当レアだぞ(一度も見たことない)。
・トリヤマはベジータの子供時代や10代の頃の作品を作るべきだと思う人? +25
・アキラさんはこの女の人の髪型を描いてみようって思ってるよw。いや絶対思ってたね!
・すごい、トリヤマさんは本当にハンサムですね!!あのインタビュアーの女性は日本でとても有名な方なんですよ。
・アキラはゴクウに似てるね +2
・アキラ=全存在を越えた人 +2
・3:16 あの人はセーラームーンを描いた人で、彼の奥さんなのよ。(※鳥山先生の奥さんは漫画家のみかみなちさんです)
・アキラ・トリヤマは僕の最大のアイドルなんだ。バルセロナのマンガイベント(Salón del Manga de Barcelona)に来て下さい。あなたが一番です!!
・何一つ分からないけど全部見た
・ドラゴンボールはあらゆるマンガの中で最高傑作だと思う。私たちはドラゴンボールを見て育ったし、自分の子供たちにも見せてます。
・彼はこの世であまりにも素晴らしすぎる御方だ。 +2
・ようやく今、神さまの顔を拝むことが出来たよ。+2
・日本人全員の中で一番重要な人の姿が見れてハッピーです。+8
海外「伝説のマンガ家!鳥山明が描く悟空のカラー作画の様子に、海外ファンも大興奮!」
海外「ゴッドオダ!尾田栄一郎の描くワンピースキャラのカラー作画の様子に、海外ファンも熱狂!」
外国青年ふたり「感動!あの号泣アニメの舞台の秩父で、聖地巡礼してきたよ!」海外反応
以上です、ではまた。

ヘタッピマンガ研究所R (ジャンプコミックスDIGITAL)

figma ソードアート・オンラインII リーファ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア