黒人女性「私も丸くなりました♪ 日本に引っ越してから変わったこと」海外反応
- 2016-05/03 (Tue)
- 日本のトップ10
スポンサードリンク

望む人生を手に入れる 「自分」との向き合い方。

テキサス出身の投稿者さんが、日本に来てから自分の中で変化したことを幾つか紹介しています。
・お米が好きになった。米国にいても無性に食べたくなる。
・黒人として日本にいると目立つけど、そのことで自分のことが色々とよく分かるようになり、人として丸くなった。
・日傘を差すようになった。
・日本はほぼ別々なのに、米国のトイレとお風呂が同じ部屋にあることを奇妙に思うようになった。
・笑ったり物を食べてる時に口を手で隠すようになった。
・四季折々を楽しむようになった。桜を眺めたり、遠出して紅葉を見に行くのが大好きに。
・家の中で靴を脱ぐようになり、家の中での靴は汚いし全く受け付けなくなった。
・日本語と英語が混ざるようになった。Fu*king どいて!など口走ってしまう。また英語で話していても語尾に「ね」を付けたり、相槌がいつも「へ~」や「ほ~」になる。
などです。
スポンサードリンク
10 Ways I've CHANGED since MOVING to JAPAN
以下、海外の反応
- ・すっごいよく分かる!
・日本は家が狭くても風呂とトイレが別々なのに、なんでアメリカは最高に家が広いのに別々にしないのか理解できないよ!
・あいずちは話を聞いてたり相手に同意する時に今でもやってる
- ・投稿者|なかなかやめられないですよね
・どこかでまた戻るわよ。私もかなり変わったけど、結局元に戻りましたw
・ 二年前、日本でひと月留学してたけど、いまだに相槌で「うん」って頷いてるw
・家で靴履いてる。習慣だし、でもアジアへ旅行したらきちんとしなくちゃいけないわね! (でもベッドでは履いて寝ないわよ。それはすごくイヤ)
・日本にどれくらい住んでるの? 日本語ペラペラ?
・ここバハマでは、お米を料理しない人は外国出身(アメリカ)に思われます
※当ブログ記事のYouTube他での無断転載を禁じます。
・もの凄く納得。お風呂がトイレと同じ部屋なんて超ヘンよ! 変だし便利じゃないわ。妹がシャワーするとき、私はおしっこ我慢しなくちゃいけないなんて。男女でも口を開けっ放しはマナーとして良くないし、特に女性は尚更。だって女性はお淑やかに見られたいから。口を手で隠す主な理由は可愛く見えるからだけど、神道の伝統でお歯黒の既婚女性が始めたものなのよ。
・髪のカールの形がゴージャスだわ。
- ・投稿者|いま必死に伸ばしてる最中なの!気づいてくれてありがとう。
・あまりお米は好きじゃないけど、ミソスープなどは好きです。いつも地元のベルギーにいる時は無性にほしくなります。ホントに不思議!
- ・投稿者|私もみそ汁が大好きです! でもお米が好きじゃないなんて信じられないわw
・日本にまだ行ったことないのに、語尾にyoを付けてるよ。でも母語と切り替えられてるってことは、本当に言語を身に付けてる兆候だと思うな。言語学的にはそれをコードスイッチングって言うんだ。
・これは好感のもてる文化的違いの伝え方ですね。あなたは素晴らしいお人だ!
・さらに自分の良さに気づけたことはとても立派です。
・その人の中で日本が育っていくような感じだね。しばらく滞在しただけであっても。
- ・投稿者|本当にそうなんです!!
・アハハ、アジアで長期滞在した人って、その後でもかなりの人がお米を楽しんでるみたいよ。まだそっちで暮らしたことないけど、理由は分かります。興味深い変化ですね!
- ・投稿者|面白いですよね。当初はかなり不思議に思ってましたが、今ではこの変化が気に入ってますw
動画版もあります
米国女性「丁寧に生きる...日本で暮らしてから私の中で変化した5つのこと」海外反応
米国女性「もう興味が尽きない!日本で意表を突かれたカルチャーショックの数々♡」海外反応
以上です、ではまた。

言葉でホルモンバランス整えて、『なりたい自分』になる! ―一瞬で緊張と不安が消える魔法のメソッド

TWINBIRD ハンディーアイロン&スチーマー SA-4084BL