海外「圧倒的な教育力の差!日本の小学生の集団縄跳びが凄すぎて世界が衝撃!」
- 2016-04/02 (Sat)
- スポーツ
スポンサードリンク

アシックス(asics) クリアートビナワ ネイビー 91-130

以前、NHKのなわとびかっとび王選手権に挑戦したことのある富山の子供たち(小学6年生)の映像から。これが卒業前のラストジャンプだったそうです。
この並外れた子供たちのチームワークに海外の人も仰天のようです(特に中南米)。
スポンサードリンク
Massive Jump Rope | Niños asiáticos saltan la cuerda
以下、海外の反応
- ・ペルー|見て、この恐るべき子供たちを
・うちの学校は絶対にムリw
・カナダ|マジこれ体育の授業なのw?
- ・日本|学校で縄跳び競争があったけど、ここまで凄くなかったわ
・日本にいた時、一本の縄跳びで40人飛び(クラス人数)をやったけど、これは別次元よw +63
・アメリカ|これ飛ぶのに、どれほどタイミングがシビアかわかる?? +8
- ・アメリカ|プレッシャーが...ハンパないわ
・私ならドジって全部台無しにすると思う。+85
・アメリカ|一体感が素晴らしいね
・カンペキ!申し分なしのハーモニー!
・ベトナム|こういうのをチームワークって言うのよ。
・メキシコ|ここの教師が生徒たちにこれを仕込むのに、どれほど時間がかかるか考えただけで笑えてくる。
・うちの学校なら35人を列に並ばせるのも一苦労だ。
・アメリカ|米国だったら、互いにイラついてケンカし始めるわ。+2
・イギリス|僕らなんて真っ直ぐにも歩けないよ。
・イタリア|一方、こっちのガキどもはみんなタバコ吸ったりやビール飲んだりしてやがる...
・メキシコ|今の子供たちはなんたらかんたら、なんてコメントを目にしますが、その子供たちをそう躾けたのは私たち親ですよ...+4
・香港なら親が無駄なことをやらせるなって文句いってくるね。勉学に励めってさ。点数教育信者なんだよ。中国なら親が学校に文句を言いに来てる間、教師が裏でその子供を殴ったり蹴ったりするね。
・オマーン|日本の子供たちって、体育になるとほんと凄まじいわ。+7
・カナダ|私は日本の小学校には通えないです。
・メキシコ|みんな人型ロボットはまだ存在しないって思ってるけど、これが完成している証拠だ
・マレーシア|友達と縄跳びしてたのを思い出すわ。今はやってる人を見ることもないです。でも日本はこうやって学校で縄跳びをしてるんですよ。素適ですね。
・フランス|だから日本は凄いんだって。
・アメリカ|こうだから日本は本当にしっかりした車とかを作れるんだよ
・最高に多才でクリエイティブなのが日本人。マーベラス。
・ブルガリア|そうさ、アジア人が世界を支配する
・アメリカ|日本の教育は超先進的で規律があります。一方アメリカの小学校の話題なんて、いまだにイジメや銃についてだもの。ホント恐ろしいほどの違いがあるわ。+19
- ・アメリカ|あと一人も肥満の子がいないのに気づきますよね。
・マレーシア|日本は幼稚園から食育をしてるし、日本に行ったことがあれば、躾けという言葉の本当の定義が分かるよ。全員が本当によく教育されてるんだ。
・ペルー|彼らが特別スーパーな遺伝子を持ってる訳じゃありません。小さい頃からよく躾けられていたおかげで違いが生まれ、何事にも秀でることが出来るのです。彼らはこの規律を人生のあらゆる側面で活用しています。他人を妬むこともありません... +486
- ・メキシコ|教育、忍耐、規律と目標に向かう姿勢を教える良い方法ですし、私たち大人はお手本にして指導していかなくてはなりません。あいにく今の子供たちは最低限の努力もせずに何でも手に入りますし、こんなにも結果に差が出てしまうのです。+7
・ペルー|これはとても非常にシンプルだし、子供たちはこの遊びから規律が学べるよね。みんな楽しそうなのが見て分かるし、子供たちにとってチームで取り組むことは特別なことじゃなく、当然のことなんだ。+6
・チリ|しつけは遅かれ早かれ知性に勝ります!!+7
・ブラジル|よし、うちの子に練習させよう +2
https://goo.gl/B329N8 https://goo.gl/ycq4c7
確かに危険だがド迫力!「日本の棒倒し」海外反応
交換留学生「みんなで協力!日本の高校の体育祭を初体験♪」海外反応
アメージング熟女!「日本の美女ボディービルダーに世界も陶酔!」海外の反応
以上です、ではまた。

一流の育て方―――ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる

子どもが育つ魔法の言葉 (PHP文庫)