外国女性二人「もうすっかり日本人♪ 日本に長く居すぎたな~って思う瞬間」海外反応
- 2016-03/18 (Fri)
- 日常
スポンサードリンク

ハーバードでいちばん人気の国・日本 (PHP新書)

長らく日本に暮らしているお二方が、日本に馴染みすぎたエピソードをしみじみと語り合っています。
・母国に帰国しても会釈してしまう。電話中も。
・道を譲ってくれた車に手を振る
・笑うときや食事中に口元を手で隠す
・母国の人は言わない「懐かしい」「なるほど」「しょうがない」を思わず言ってしまう。「しょうがない」マインドで怒ることも無くなり、気持ちが楽になった。
・腕の毛をそるようになった。
・風呂あがりの耳かき
・旅先では必ずお土産を買う
などです。
スポンサードリンク
How we know we've been in Japan too long
日本語字幕が選べます
日本語字幕が選べます
以下、海外の反応
- ・たった3週間しか日本にいませんでしたが、オーストラリアに戻っても会釈をしてました。だからチョ~変人に思われましたよw
・日本を離れて数年経つけど、いまだに1cmくらい会釈しちゃうね。初対面の人に会うと緊張してたまにお辞儀してる。
・私ならお金がなくてお土産買えなかったて言うだけよw
・カナダ出身だけど、私も話したり食べたりしてる時に口元を隠してるわ。食べてる時は大抵。たまに笑ってるときとかも。
・スペイン人はずっと大口開けて話してる。気持ち悪よ :(
・カナダでは道を譲ってくれた車に手を振るのはごく普通だよ
・腕の毛は剃りたくないわ。日本では普通だなんて知らなかったです。
・毛の処理は剃刀よりワックスを使ってみて。
・アリゾナ出身だけどthe nostalgia(これは懐かしい)!って言ってますよ。
・欧米では日本人みたいに乾燥してるタイプの耳垢の人がいなくて、ほとんどが湿ってるタイプだから綿棒しか売ってないって聞いたんですけど本当ですか?
- ・投稿者|耳垢は確かに湿っていて、タイプが違います
・誰がが話してるときに長く「ふ~ん」って言うのは日本の習慣なのかな。
- ・そうだよ。相手に注意を払ってることを伝えるためなんだと思う。
・まあ、腕の毛の処理は面倒くさいわね。生やしてても問題ないと思うから。でも失礼なこと言われたら、かなり傷つくと思うわ
・どの場所に座ってみても、あの巨大な紫のぬいぐるみ(セーラームーン?)の視線がつきまとう。+154
- ・ルナよ。+8
・投稿者|あなたいつも座る場所を移動しながらユーチューブ見てるの?+22
・あなた達ふたりに激萌えです!!+28
・私は一度も日本へ行ったことないですが、何でかしらないけど道を渡るときにありがとうと言ったり、会釈してますw。全部ドラマのせいですね、アハハ
※当ブログ記事のYouTube他での無断転載を禁じます。
・日本ではそうなんだ! 脚の毛を剃るように腕の毛も剃らないといけないの?
・腕の毛は脱色してますね。剃りたくないので。
・日本人はそもそも腕の毛が生えないと思ってたけど?
・なんででアメリカで腕の毛の処理は普及しないんだろうか?
・9月に修学旅行で日本へ行くから、とてもワクワクしてます。京丹波に行きます。行ったほうがいいステキな場所などありますか?
・カナダはメイプルシロップがお土産になるかもしれないけど、アメリカからは何をお土産に持っていくの?アメリカからのお土産に相応しいものってある?
・これはしょうがない=shit happensだね。英語だと
・口臭を防ぐ一番の方法は、食後に大量の水を飲むことだ
・アジアや日本にも行ったことないですが、長らくアジアの文化を勉強してますから、アメリカの人にもお辞儀をしてます。ある店のモロッコ人の紳士は、私が会釈すると返してくれます。恐らく彼は奥さんにイカれた白人娘がしょっちゅう俺にお辞儀してくるんだよ、なんて話してると思います。
・わたしはouch(アウチ)の代わりに、イタイって言ってる
・1:50 たぶんその歯に挟まったものって、迷子になった耳アカかもしれないよ。
・会釈はかなり当てはまる気がする、アハハ。アメリカに戻ってきてもずっとやってましたね。家族にも指摘されてました。あと全部の写真で勝手にピースサインをしてます。
・オンラインの日本語の先生と話してる時に会釈してるw。なんかホント日本の言葉と連動しちゃってるよねw!
動画版もあります
米国男性「だからオレはこの国を選んだ!日本の優れてる所ベスト5!」海外反応
海外「なんてマナーのよさだ!電車内で靴を脱いで座る日本の子供に、中南米の人もビックリ!」
以上です、ではまた。

JAPAN CLASS ニッポンって、ほかの惑星だろ!?

JAPAN 外国人が大絶賛した! すごいニッポン100 (TJMOOK)